最近のトラックバック

Scrap x Scrap チャレンジ

  • spring FUN
    毎月参加しています

12x12 Layout 

  • Img_0718
    12インチの私の作品集です

バンコクでのSBショップ

  • [Scrap mania]
    とっても優しいオーナーpookieさんのショップです。 K&CompanyやMartha Stwartの他、EK SUCCESS、 KI Memoriesや韓国、日本のメーカーのステッカーも あります。比較的金額は他店よりもお安いと思います。今後はワークショップも開催予定とのこと。 種類も増やしていくそうなので、ちょくちょくチェックしたほうがよさそうです。 G.FL The 49 Terrace shkhumvit 49 営業時間10:00~20:00(たぶん年中無休・・・) 電話:088ー637-2288(英語&タイ語 pookieさん)
  • [Nancy STUDIO]
    セントラルワールド3F、モスバーガーからエスカレーターを挟んで反対側に位置し、一旦2010年の暴動で閉店しておりましたが再開されました。Webster's 、Pages K&Company などの新作が日本よりも早く入荷します。エンベリも小分けにして売っているのも嬉しいですね。デザイナーさんがいてワークショップも行っています。 3F Beacon Zone Central World Plaza (Tel.081-773-7888)
  • [Scrap it!]
    フィリピンに本店があるSB専門ショップ。 アメリカ、シンガポール、フィリピンのメーカーのものが多い。 最近は7gypsies、My Mind's Eye、Cosmo Cricket の新作ラインが並んでいます。ちょこちょこ入れ替えやセールがあるのでマメにチェックするべし! ★soi 26 店 K- VILLAGE BANGKOK MN 12 Zone B G. Floor Sukhumvit 26 Bangkok 10110 Thailand HPはこちら・・・ http://www.scrapitscrapit.com
  • [GOOSE]
    ペーパーの種類が豊富です!7gypsies,Makihg Memories,ANNA GRIFINなどが揃っています。 MMのスライスマシンも入荷!全体的に少々割高ですが、日本で品切れのものも置いてあったりします。 ★Siam Discovery Center店 (サイアムセンターではなく隣のサイアムディスカバリーセンターなので注意。LOFTがある階です。) Siam Discovery Center No.405-406,4F Floor  080-201-9421 Rama 1Rd.Pathumwan, ★Thonglor店 Thonglor 261/4 Thonglor soi 13(日本村近く) Sukhumvit 55 083-242-7089 ★Emporium店 soi 24 Suhkumvit Rd. Emporium店 5F エスカレーター前
無料ブログはココログ

Artist's Garden Place

  • ">Artist's Garden Place

2012 お家づくり

2012年5月 6日 (日)

名古屋のモデルハウスへ行ってきました!

5月3日GW後半初日、群馬の工務店「ComHouse」の永井支店長と
北名古屋の「La ferme」のモデルハウス見学に行って来ました〜
同行したリホはお友達との再会が目的
ちなみに帰省中の長男は前日1泊しかせず放浪の旅へ
次男はお友達2人を家に呼んで遊んでました。(おじいちゃんが
家にいます)
朝7時永井さんのお迎えにより出発。関越道、上信越道、名古屋
高速を使い、約4時間半、往復で約9時間のドライブです
永井さんは現地にはよく行かれるそうで、慣れているとのこと。
ですがやはり長時間ドライブは大変だと思います。
お疲れ様でした〜。
当日朝は雨が降っておりましたが、現地に着くと晴れ間が

そこで「香瑛住研」社長(「La ferme」デザイナー)の野口さんと
再会、アンティーク小物や家具、お家のお話などをして
大変充実した時間を過ごすことができました。

その野口社長の建てた「La ferme」の本が西日本地区にて
出版されております。このお家を建てたきっかけやこだわり、
スタッフの方々の紹介、嘘のような(失礼!)モロッコへの
買い付け話、実際に建てた方のお住まいなどが素敵な写真達
いっぱいとともに描かれております

Img_0512_2

私は毎日のように眺めて妄想を膨らませておりますよ〜
興味のある方は連絡くださいね。

で、見学した2棟のモデルハウスの写真はこれです。

Img_0489_3
永井支店長。


Img_0491

Img_0494
野口社長です。同年代です。

Img_0458_2

Img_0460

Img_0462

Img_0464

Img_0466

Img_0468_2

Img_0470

Img_0472

Img_0474

Img_0475

Img_0480

Img_0482

Img_0484

Img_0488

当日Canonの画面に黒いものが映り込んでしまったのでiphonでの
撮影です。暗くなったのもありますがiphonの性能、すごいと思います。

2棟見学しましたが、とちらも妥協せずこだわって作られた
素敵なお家で、[本物]という言葉を思い浮かべました。
やはり自然素材のお家は大変心地よいです。
永井支店長、野口社長、どうもありがとうございました

⬇おまけ。バンコクのアパートで一緒だったSちゃんとリホのプリ。
Img_0506

同じアパートに住んでいたHさんとSちゃん。しかも本帰国も同じ日で
飛行機に乗る寸前まで空港で一緒でした
まさか名古屋のモデルハウスで再会できるとは思ってもみなかったので
とっても嬉しかったです
子供達が近くの回転寿司で食べた後、母達はカフェで軽めのランチを
いろいろな話をして盛り上がりました!
Sさん、わざわざ車で来てくれてありがとうございました〜
また会えたらいいね!

ではまた。


リホママ

2012年4月23日 (月)

我が家の家具達のつづき と コムハウス支店長さんのブログにて

皆さん、こんにちは

ふ〜〜〜、やっと、画像をアップすることができました!

憧れのmacにしてみたものの、やはりWindowsとはちょっと

違うことがいくつもありまして、PCに強くない私はかなり

頭を悩ませておりました。

が、なんのことはない「アップルサポートライン」に電話を

して聞いたらサイズ変更もらくらくできました

もっと早く電話すればよかったわ

そして本題です。今日は紹介していなかった我が家の家具達の

つづきです。(画像悪くてすみません)

Dsc04265

Dsc04266

こちらは別の未梱包のお部屋に置いてあった

ロングミラー。上下にお花が彫ってあります。

前の記事もそうですが、金額がどのくらいか

書いていないものは記憶がないものです。

もー、どんどん忘れていくので最近は大変です

Dsc04353th_

それとこれはレッスンの時にも材料を並べたり

卒園アルバム制作の時も作業台としたりと

大活躍した幼稚園用のテーブルとイスです。

当時長男が小1の時に英語を習っていた幼稚園に

あったものが気に入り家具屋さんを教えてもらって

オーダーしました。当時4,000円位で激安~

我が家はダイニングテーブルでは食事をせず、ソファの

前にこれを置き、TVを観ながら家族そろってここで

食事しておりました。

もう10年以上使っていてガタがきておりますので、

日本へは持って帰りません。

そして何日も悩見抜いた結果、soi47の「ニアイコール」

さんで購入したのがこちら!

Dsc04260 p>

Dsc04262

長椅子です。玄関に置いておくのにぴったりです。

古いチーク材で、色合いも木の感じも素敵です

こちらのショップは雑貨屋さんですが、置いてある家具も

販売しております。(2階のレストランのテーブル類も

そうだと思います。)

金額は6,500BT(約16,000円くらい)でした。やはりジャカルタ

よりは高いですが日本よりは安い???

Dsc04269 p>

Dsc04271_3 p>

Dsc04272 p>

Dsc04361_2

さらにこれはダイニングテーブル&椅子のセットです。

ジャカルタ・クマンにある家具屋さんでオーダー。

その当時110,000円位でした。テーブルの足の部分が好き

これについての私の失敗談・・・

ジャカルタでバンコクへ異動するのがわかり引っ越しの半年前に

いくつか家具をオーダーし船便で送りましたが、この椅子6脚分

だけバンコクに届いた時点で背もたれのカーブの部分が

ひび割れ、一番上部分はすっぽり取れてしまったものも

ありました。保険で全額補償されましたが、梱包の状態は

特に問題なかったのではないかと思います。

そうなると家具屋さんによるものなのでしょうか。

結局使わずにしまっておいていたのですが、本帰国するので

いつも世話になっているsoi 49の「木の店アーク」さんで見て

いただきましたところ、信じられないのですが、すっかり元の形に

戻って我が家に帰ってきました

もうあきれめていたので本当に驚きました。さすがです!

ほどんどが隙間だらけで、崩壊状態だった椅子なのに。。。

に嬉しかったです

で、テーブルの方も気になったのでみてもらい、表面を

少し平らにしていただきました。色見も少し変わって

すっかり別のテーブルになりました。インドネシアと

タイがミックスされた家具ですね。

Dsc04355_2

こちらは既に本帰国されたWさんから譲っていただいたアイアン。

丸い籠はバリのアタ製品。わざわざ買ってきてもらったそう。

インテリアとしてどこかに置く予定です。

インドネシアやタイに駐在の方は家具を作って帰る方も多いですよね。

オーダー家具も3年くらい使用してから日本へ持っていく分には

乾燥が進んで問題ないようですが、作って間もなく十分乾燥

されていないと、日本へ持って帰った時に温度や湿度の

変化によりゆがみが生じたり割れてきたりしてしまうそうです。

「家具をオーダーで作って帰りたい方は早めに作っておくのが

いい」と言われるのはこの為なのですね。納得

さて、先日早くも群馬の工務店の支店長さんと以前にもブログでご紹介

したお家「Le ferme」デザイナーの野口社長とお話をさせて

いただきました。その際私の趣味のスクラップブッキングの話題に

なり、ちょうとあったワークショップのサンプルと先日販売した

12インチ作品の写真をお見せしたところ、

「これはすごい!」と大変驚かれ

「これをお客様にプレゼントしたらとっても喜びそうですね。」

さらには

「ぜひ今度うちでワークショップをしていただきたい!」

とトントン拍子に話が進み、結局5月末か6月に開催することに

なり、その日のうちに支店長ブログに掲載となっておりました。

http://heikomaebashi.blog74.fc2.com/blog-entry-1128.html

(うまく貼付けできないかも。。。)

N支店長さん、行動力あり過ぎですね〜。

で、そしてそして5月3日に名古屋のモデルハウス見学に

一緒に行くことになりました。

近くには同じくこの春に本帰国したアパートで仲良しだった

Sちゃんのお家があるので、リホも会いに行きます

GWの楽しみが増えました!

ではまた。

リホママ

2012年3月23日 (金)

我が家の家具達

我が家の家具達。。。

といってもそんなに多くはないです。(いや、多いほう?)

海外生活約15年のうちインドネシアのジャカルタと

タイのバンコクで過ごしたのですが、あまり先のことは

考えずに自分好みの家具をオーダーしたり購入したりして

おりました

メインとなるジャカルタでオーダーしたダイニングテーブルは

現在 soi 49 アークさんでリメイク中。26日に戻って来ます。

残っていたのは飾り棚。

P1140113
わー、古いコンデジで撮ったらボケボケだわ~

これはジャカルタ・クマンの家具屋さんでオーダー。

P1140114_2

P1140116_2

P1140097

こちらはTV台。薄型テレビなんてない時でしたので

大きいです。一応中にビデオデッキを置くことができるし

扉も奥にたためます。フジスーパーの袋で生活感丸出し。

これは同じジャカルタのクマンの家具屋さんに置いて

あったもの。

P1140117

ボックス型の棚。12インチペーパーもアルバムもぴったり

入ります(はみ出してますが・・・)。オーダー品。扉なし3個。

P1140118

扉ありを3個作りましたが、ちゃんと閉まりません

6個バラバラなので置き方が自由になるのが好き。

P1140100

ミラー。飾りガラスの色が違うのがいいかな。これは別の

家具屋さんで一目ぼれ

P1140094_2

ファックス台。テーブルを作った家具屋さんで購入。

これらは全てインドネシアのチーク材を使ったものです。

だからかなり重いです。でも使えば使うほどいい味を

出してくれます。

P1140123

デッキチェアー2脚。背もたれを倒すこともできます。折りたたみの

テーブルと足置きもあります。(写真撮り忘れ・・・)

こちらはウッドクリスマスツリーのお店「トッパンディオール」

にて写真を見てオーダー。確かクッションも含めてセットで

当時3万円くらい。安いですよね。読書するのにぴったりです。

P1140105

これは最近の大ヒットチャトチャックで発見したテーブルと

折りたたみ椅子。(なんて言うの?)いつもお花達を買う

コーナーの反対側の外によくファラン(白人さん)の人達が

まったりお茶をしているカフェにて購入。お値段はセットで

25,000BT。(約7万円、テーブル13,000BT,椅子@3,000BT)

下にローラーがついていて移動もラクラク。

かなりの重厚感があります。日本で買ったらどのくらい

でしょうね。2,3倍しますでしょうか???

P1140108

中が開くので収納もできます。

P1140107

外側には鉄板がついていて本当にアンティークみたい。

P1140109

椅子は牛皮だそうで、しっかりしています。車で行ってお店の

人が車まで運んでくれましたよ(セダン車にも入りました)。

実際に使用しているものを買うのですが、1つ1つ色見や形が

微妙に違うのでお好みを選べます。これはオススメです

以上、ダイニングテーブルと椅子を残してこんな感じです。

今1つ悩んでいるものがあります。どうしようかな~。

また後日ご紹介しますね。

これらが新しいお家で使えるといいな。

・・・というか実家には到底入らないので、早く出してあげないと!

保管方法を検討しましたが、田舎でもコンテナボックスを契約して

大きな家具達を保管するとなると結構な金額になります。

なので、本帰国してから大きな物置を買って敷地内に置いて

おこうかと思ってます。

さあ、あと6日で本帰国荷物整理も再開して、最後の

お買い物、頑張ろうっと(笑)

ではまた。

リホママ

その他のカテゴリー

2009  SB情報 2009  ScrapxScrap challenge 2009  「7gypsies 収穫祭」 2009  ワークショップ 2009  卒園アルバム 2009  家族のことなど 2009  自宅レッスン 2009  5月 May  LO 2009  6月 June  LO 2009  7月 July  LO 2009  8月 August  LO 2009  9月 September  LO 2009 ・10月 October  LO 2009 ・11月 November  LO 2009 お知らせ 2010 Pages of My Book 2010 12月 December ・・・ LO 2010 Artist' s Garden Place_ 2010 Pencil Lines 2010 Scrap in Japan 2010 October 10月 LO 2010  ScrapxScrap challenge 2010  家族のことなど 2010  自宅レッスン 2010  1月 January  LO 2010  2月 February  LO 2010  3月 March  LO 2010  4月 April  LO 2010  5月 May  LO 2010  6月 June  LO 2010 ・・・ Creative Scrappers 2010 ・・・ SB情報 2010 7月 July ・・・ LO 2010 9月 September LO 2010  8月 August ・・・ LO 2010  お知らせ 2010・2011 inkypinky Challenge 2011 LO 2011 Pencil Lines_ 2011 Artist's Garden Place 2011 Color Combos Galore__ 2011 Creative Scrappers 2011 Pages of My Book  2011 SB情報 2011 Scrap in Japan 2011 The Color Room___ 2011 お知らせ 2011 チャリティ活動 2011 自宅レッスン 2011 ScrapxScrap challenge_ 2012 Artist's Garden Place_ 2012 Color Combos Galore 2012 LO 2012 自宅レッスン 2012 The Color Room_ 2012 お家づくり 2012 お知らせ 2012 チャリティ活動 パフラット&ヤワラート 、チャトチャック お買いもの情報 健康食 写真・カメラ のことなど 歌のあるLO

2020年7月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

第2期AGP CTメンバー

カテゴリー