皆さん、お久しぶりです
すっかりブログの更新が滞り、すみません。
早速2月のArtist's Garden Placeのご紹介です。

お題はワード:「Love」 カラー:「Red」
今月もワードとカラーを使ったチャレンジに
なります。テーマの捉え方は自由です!
今月のカラー「レッド」は作品のどこかに必ず
使用してくださいね。
私の作品はこうなりました。
「BEAUTIFUL YOU」

リホの七五三写真で。おでこが目立ちますね。


お花チップボードは Crate Paper。

またリボン結びしちゃってます
お題の赤は普段使わないのでとっても悩みました。。。
「Love」はYOUの下に文字も置いてますが、
「みーんなに愛されて今日の日を迎えたね❤」という
意味でもあります。(実際には一時帰国の夏に撮影)
赤のカードストックに Crate Paper を合わせてみました。
これが意外と合うんですね~。和風のリボンを半分に
カットして挟んでます。ポンポンリボンや Crate Paper の
チップボード、パールなども使用。最近マイブームの
全体のリボン結びは白いひもで
真ん中の「美」はお正月用の割りばしのものです。
昨年末に会社から贈られたセットで、なんとなくもったい
なくて捨てられずにいたら活用できてよかったわ。
こんなのもエコでしょうか?
ジャーナルは・・・夏休みの一時帰国で七五三の写真を
撮ったね。キレイだったよー。
他の方の作品もとっても素敵なので、ぜひ見てそして
参加してみてくださいね~。
さてさて、バンコクの方へ写真展のお知らせです
以下 SAWAN斉田団長より
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
皆様
1月29日アユタヤ水害支援活動では物資・声援・参加・の
ご協力ありがとうございました。
ワットクディライ学校は今までで一番大きな被害でOISCA
Thailandや日本からの植林・SAWANの4回訪問の活動も
全て流されてしまいました。
しかし、ものは無くなっても心は残っています。古くからの
先生や大きくなった子供達は笑顔で迎えてくれました。
その日はバンコクの美大生がグランドにテントを張って、
個性豊かな壁画や庭園造り、ペンキ塗りと夢を与える
活動が行なわれていました。大学生も最終日ということで
日本のSAWANの子供達とゲームをして元気を与えてくれ
ました。
SAWANも東北震災時の募金活動でタイの皆さんから直接
いただいた支援や声援、笑顔を忘れないからお返しにと
やってきました。
日本からは今まで関わってきた方から義援金が送られその
お金で水害に強い樹を買い、SAWANの子供達が代表して
炎天下の中40本を植えました。
ワットクディライ学校の子供達はSAWANの子供達と一緒に
植えることで心に大きく残る傷が癒されて安心と絆を得る
ことができたことでしょう。
一回目と同じ様に「僕たちが育てるから大きくなったら見に
来てね。」と声をかけられます。
2年前に植えたSAWANの植林地にはボロボロになった
立看板だけが残っていました。泥や汚物を手ではたいて、
新しい樹に立てることで、「復活」という強い想いが湧いて
きます。
そんな様子をSAWAN活動写真展・「人」「笑顔」「植林」を
テーマに東北地震を忘れないよう一月前の2月11日から
3月10日まで開催します。
場所 : 「SAWAN
GALLERY」
(アソーク・インターチェンジビル2F SAWAN
HOUSE隣、以前のTOYOTAショールーム)
時間 : 午前10:00~午後4:00頃まで
マングローブ植林・BTSでの募金活動・アユタヤでの
水害支援活動の様子の写真を中心に展示いたします。
特別出展としてSAWANでもお馴染みのジャーナリスト
佐藤慧さんの「東北地震」の写真も数十点も展示致します。
ワークショップとして写真をより美しく個性的に飾る
「スクラップ
ブッキング」の教室が開催されます。
是非皆様でお越し下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そのワークショップのサンプルは現在作成中ですので、
後日UPしますがBANGKOK MADAMのチャリティバザーの
際のキットとほぼ同じフォトスタンドを作ります。
飾る写真の大きさが4x6インチとなります。
(次の記事をご覧ください)
日時 : 2月11日(土)
17日(金)
20日(月)
22日(水)
29日(水)
午前10:00~午後1:00頃
各先着30名様まで
17日(金)日本人学校小学部は早帰りです。時間を少し
延長しますので、お子さんの参加もOKですよ。
数に限りがございますのでお早めにお越しください。
時間 : 午前10:00~午後1:00頃まで
費用 : 100BT
持ち物 : 4x6インチの写真 数枚
*キット販売(作り方の説明書つき)も少しあります。
(80BT)
*会場は冷房が大変よく効いておりますので、羽織るものを
お持ちくださいませ
参加ご希望の方は当日直接会場へお越しくださいね
また、初日にはTim Holzs のディストレッサーや Prima の
お花などを含んだキット販売や今までの私の作品を数点
販売いたします。(購入者は抽選により決定いたします)
使われている写真をご自分のお写真と交換して飾っていた
だければと思います。
もともとは販売するつもりで作った訳ではなく、その作品への
思い入れもありましたので提案頂いた時はとても悩みました。
が、それも写真に残しておけば思い出せますし、私の作品を
飾っていただくことで、どなたかに喜んでいただけるので
あればそれは大変嬉しいことだと思いました。
今後どの作品を販売するかは検討しますが、1つは今回の
リホの七五三作品です。(作品700BT+フレーム420BT)
写真展期間中は展示させていただき、終了後にお渡しと
なります。・・・でも欲しい方、いらっしゃるのかしら???
とにかく今はSAWANの写真展&作品展に向けての準備に
追われててんてこ舞いです!こんな素敵なチャンスは逃さず
喜んでお引き受けしたのですが、何と言っても時間が
ないのです
しかも展示会場はまだ内装の改修工事が始まったばかり。
とにかく頑張りますっ
えっとー、確か・・・リホママさんの長男くん、受験でなかった
でしたっけ???
ーはい、そうです。
来週からは埼玉の祖父母のところでお世話になります。
ガンバレ!
どこの高校に通うともだたの通過点ですから・・・ね。
ではまた。
リホママ
最近のコメント