最近のトラックバック

Scrap x Scrap チャレンジ

  • spring FUN
    毎月参加しています

12x12 Layout 

  • Img_0718
    12インチの私の作品集です

バンコクでのSBショップ

  • [Scrap mania]
    とっても優しいオーナーpookieさんのショップです。 K&CompanyやMartha Stwartの他、EK SUCCESS、 KI Memoriesや韓国、日本のメーカーのステッカーも あります。比較的金額は他店よりもお安いと思います。今後はワークショップも開催予定とのこと。 種類も増やしていくそうなので、ちょくちょくチェックしたほうがよさそうです。 G.FL The 49 Terrace shkhumvit 49 営業時間10:00~20:00(たぶん年中無休・・・) 電話:088ー637-2288(英語&タイ語 pookieさん)
  • [Nancy STUDIO]
    セントラルワールド3F、モスバーガーからエスカレーターを挟んで反対側に位置し、一旦2010年の暴動で閉店しておりましたが再開されました。Webster's 、Pages K&Company などの新作が日本よりも早く入荷します。エンベリも小分けにして売っているのも嬉しいですね。デザイナーさんがいてワークショップも行っています。 3F Beacon Zone Central World Plaza (Tel.081-773-7888)
  • [Scrap it!]
    フィリピンに本店があるSB専門ショップ。 アメリカ、シンガポール、フィリピンのメーカーのものが多い。 最近は7gypsies、My Mind's Eye、Cosmo Cricket の新作ラインが並んでいます。ちょこちょこ入れ替えやセールがあるのでマメにチェックするべし! ★soi 26 店 K- VILLAGE BANGKOK MN 12 Zone B G. Floor Sukhumvit 26 Bangkok 10110 Thailand HPはこちら・・・ http://www.scrapitscrapit.com
  • [GOOSE]
    ペーパーの種類が豊富です!7gypsies,Makihg Memories,ANNA GRIFINなどが揃っています。 MMのスライスマシンも入荷!全体的に少々割高ですが、日本で品切れのものも置いてあったりします。 ★Siam Discovery Center店 (サイアムセンターではなく隣のサイアムディスカバリーセンターなので注意。LOFTがある階です。) Siam Discovery Center No.405-406,4F Floor  080-201-9421 Rama 1Rd.Pathumwan, ★Thonglor店 Thonglor 261/4 Thonglor soi 13(日本村近く) Sukhumvit 55 083-242-7089 ★Emporium店 soi 24 Suhkumvit Rd. Emporium店 5F エスカレーター前
無料ブログはココログ

Artist's Garden Place

  • ">Artist's Garden Place

« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »

2012年1月に作成された記事

2012年1月20日 (金)

嬉しいお知らせ と ウッドフレームと 「Scrap it!」からのお知らせ

今朝嬉しい出来事があったので書きました

いつも投稿しているThe Color Roomですが、久しぶりに

今週のfeatured Projects の作品に選ばれておりました!

選んでいただいたのはJULIE BLANCさん。

嬉しいわ~

よくご存じない方にちょっとご説明。こちらはオーストラリアの

チャレンジで、毎週カラーとパレットが出題されそれを

期限(1週間)までにUP。担当のデザイナーさんが

その中から気に入った作品を選んで、次の週まで

サイト内のPHOTO WALLに閲覧されるというものです。

なので私の作品も↑に既に載ってますね~。(本名で)

あのTomokoさんも以前はこちらのデザイナーさん。

Naomi Capsさんや、STACEY YOUNGさんは現在も

そうですし、Maiko Kosugiさんは今月のデザイナーさん

です。一度選んでいただくと、嬉しくてまた挑戦したく

なってハマってしまいますご覧になると納得されると

思いますが、毎回素敵な作品が多いので、自分でもとても

勉強になります。

バンコクの皆さんもぜひ参加されてはいかがでしょうか?

既にTpkpママさんはこのサイト以外のものでも常連さんです

すごーーーーい!!!

さてさて、今日の作品はウッドフレーム第4弾。ちょっと縦長。

「I LIKE TO...」

Img_2385

Img_2390

Img_2415

Img_2443

Img_2446

この写真はリホが年長でアルバム委員をしていた時の

ものです。お友達が撮ってくれました。

今もこんな感じの私で。レーシック手術をしたので外が

眩しくて、いつもサングラスを身につけてます。

そして振り返ると写真を撮るのは小学校の頃から好きだった

かな~。まさかこんなにSBにハマるとは思ってもみなかった

ですがね(笑)

このチャトチャックのフレームは小さいので余りペーパーが

使えていいわ~。ひもを結ぶのも気に入っていて早速登場!

少し外側に丸みを作りたくて細く切った段ボールを両脇に

貼りつけています。そしてペーパーを内側に織り込んで

立体感を持たせてます。

他に中華街のメタルや稲穂、メタルローズ、Tim Holzs の

フィルムリボン、カメラチャーム、ブラッツと、カッコ良くて

クールなアイテムで揃えてみました

フレームの上についているのはトンボマルチピット2の

のり。乾くとまた剥がして使える優れもの。

2度目なのでこの後また追加して塗りました。

うーん、自分自身の写真で恥ずかしいけれど、結構好き

かもーーー

最後になりましたが、soi 49 「Scrap it!」さんからのお知らせ

です。今度イベントがあって、そちらではなんと全ての商品が

50%OFFだそう

皆さん、来週末はクイーンシリキットコンベンションセンターへ

GO,GOですね~

Baby Best Buy Fair @ Queen Sirikit Convention Cener

26 - 29 th  Jan. 2012、  Booth 3D

50% OFF everytying by  「Scrap it!」

さあ、今晩はいよいよ最後のレッスンの申し込みですよ。

皆さん、8時ぴったりにポチっとしてくださいね~

ではのちほど。

リホママ

2012年1月19日 (木)

SAWAN THAILANDからのお知らせ 2つ

バンコクの皆さん、こんにちは

今日はキャンプと写真展のお知らせです。

昨年のタイ洪水災害では今もなお不自由な生活を

されている方々が大勢いらっしゃいます。

SAWAN THAILANDではそんな方々のために物資を

運ぶ活動を行います。

①アユタヤ1DAY水害被害支援日帰りキャンプ

以下コピーです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

SAWANには行きたいけどまだ宿泊ができないお子さん。

お兄ちゃんお姉ちゃんと行きたい!♪と言うお子様の

ために幼稚園の年長さんからいけるツアーです。

今回は支援活動としてアユタヤの小学校に支援物資を

持っていく活動です。

昨年の水害の爪痕がまだ消えないアユタヤの子供達に

元気になってもらおう!♪という企画です。

昨年末にはバンコクで塾の先生をしていた方が日本の

地元の地域の子供達から預った洋服や文房具を持って

バンコクまで届けていただきました。その物資やバンコクの

みんなから集めた物資を持っていきます。

第二の古里タイを守ろう!

OISCA Thailandの長年の研修ノウハウのネイチャー

ゲームを取り入れてアユタヤの子供達に元気になって

もらいましょう。

昨年3月の日本の東北震災では日本のために多くの支援して

いただいたお礼をしなくては。

日  時・・・2012年1月29日(日)

対      象・・・幼稚園 年長 ~ 中高生 

参加費・・・1500B     (活動費・昼食・現地生徒分含む )

*ボランティア参加証明書を発行します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お申し込みはHPからどうぞ→こちら

今回は私もSAWAN MADAMとして参加し、活動の写真を

撮影する予定です。それらを2月に開催される写真展にて

展示させていただきます。

そのお知らせは以下です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

②東日本大震災募金活動&タイ国ラノーン地区マングローブ

植林活動写真展
震災からあと1か月で1年です。あの日のことは忘れない。

SAWANの子供達のバンコクでの募金活動の写真展です。

また水害で苦しむタイの南部にマングローブ林の植林を
しています。そんな様子の写真展です。

頑張れ日本!♪頑張れタイ!♪日本・タイの子供達の笑顔の
写真で元気になりませんか?

詳細はhttp://sawanthailand.com/

期間中にSAWANマダムによるスクラップ・ブッキングの教室も
行ないます。
場所・・・アソーク・インターチェンジビルディング
 
     2F・「SAWAN  GALLERY」

日時・・2012年2月11日(土) ~3月10日(土)





全てのお問い合わせは

ASB・SAWAN

斉田有太郎Saita Yutaro/M:081-720-5156
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
皆さん、そして「スクラップブッキングの教室」というのは
私、リホママが担当させていただきますよ~
現在企画中ですので、詳しくは後日またお知らせしますね。
また、3月開催の3回のキャンプ詳細もHPに案内がでて
おります。
キャンセル待ちになる前に、参加される方は申し込まれると
いいと思います。
それではまた。
リホママ

 

2012年1月18日 (水)

★12インチレッスン(2月)のお知らせ★・・・金額訂正しました!

バンコクのSBファンの皆様、こんにちは。

レッスン告知が遅くなってしまい申し訳ございません

一昨日お知らせしましたように2月の自宅レッスンは

Prima のペーパー + Imaginarium Designs のタイトルで

作品を作ります。

サンプルはこちらですが、このタイトル「Dream」はPrima の

「BIG」はJonny Bowling ステッカーです。

こちらは自由なワードで使用できますね。

Dsc02260

Img_2272_2

Img_2279_2

Img_2294_2

Img_2303_2

ウッドフェンスは私が白いアクリル絵の具で着色しておき

ますナチュラルのままでもOKですし、ウッドフェンスを

使用しなくてもOK!

KAISER CRADR のバタフライはカットアウトしてアクセントに。

ドットやパールは、つけてもつけなくても自由ですよ

ペーパーは以下の4種類で枚数は同じではありません。

全部合わせて18枚しかございませんので、ご希望でない

ものになる可能性もありますがご了承くださいませ。

でもみんな素敵です

Pixie Glen Col. Window View

Pixie Glen Col. Garden Gate

Pixie Glen Col. Rose Arbor

Pixie Glen Col. Chip-a-Twitter

こちらは裏面も使えそうです。

Imaginarium Designsのタイトルは大きさが異なるのですが、

「Femember/Forever/Together」、「Love」「Yor&me」「Just You」

「Love/Cherish/Adore」「Phrases Moment in Time」「Beauty」

この7種類から選んでいただきます。

上のブログの中間あたりに「Just Yor」を使ったレイアウトが

載っておりますが、とっても素敵です!

今回はご自身でタイトルに色やグリッターをつけていただきます。

お持ちになったお写真に合ったペーパーとタイトル、飾りを

お好みに応じて色々な材料の中から選び、一緒に仕上げて

いこうと思います

ですので、時間がかかるかも知れませんが出来上がりはきっと

満足のいくものとなると思います

日時 : 2012年2月2日(木) 定員になりました。

              8日(水定員になりました。

             14日(火) 定員になりました。

            全て満席となりました。

      ありがとうございました。

 

     午前9時半~13時半ごろまで

場所 : リホママ宅

      (詳しくは参加可能な方へメールでご連絡します)

持ち物 : ①写真数枚(大きさ3x5、4x6インチ、またはその

        半分数枚、セピアのプリントでもいいかも。)

       ②12x12インチの作品が入る袋

       ③デジカメ(貼る前に撮っておくと便利です)

       ④カッター (一応)

定員 :  各6名様

      (初めての方、初級、中級どなたでもOKです。)

      ご本人のお申し込みでお友達1名様まで申し込み

      可能です。

      多くの方に参加していただきたいので、お1人様

      1回のみとさせていただきます。

費用 :  ステッカー450~チップボード650BT位

      計算間違ってまして、金額訂正しました。

      す、すみませ~ん

      フレーム希望の方は現在注文中につき、後日

      直接soi49「木の店Ark」さんからご購入ください。

      (その際確認のためお名前をご提示ください)

      Arkさん、工場が被災してしまい納期が遅れて

      おります。間に合えばその場で購入できます。

      (@420BT)

申込受付 : 1月20日(金)夜8時~先着順受付。

         あさってです!

 フライングにご注意くださいね。

お申込方法 : ブログ内の左下にある「メール送信」で

          メールにてお申し込みください

          先着順をわかりやすくするためメールのみの

          受付といたします。

          コメントでは受付できません。

                    お名前、希望日、人数、を明記してください。

 

          1,2月のレッスン4回の申し込みを1度に

          されてOKです。第3希望くらいまで書いて

          みてください。

          ただ、多くの方に参加していただきたいので、

          参加できるのはお1人様1回のみです。

          スミマセン。。。

          ←「メール送信」から送れない方がいらっしゃる

          のでアドレス書きますね。

          katypartythai@yahoo.co.jp

          受講可能な方へはこちらからメールでご連絡

          いたします。                     

                ちゃんと届くか不安な方はテストメールを送って

          くださいね。 (当日午前中までに)

          必ず返信しますよ~!

それでは、よろしくお願いいたします。

もし今回のレッスンに参加できなかった方はちょっとしたワーク

ショップのあるイベントを2月に予定しておりますので、そちらに

お越しくださいませ。

詳しくは後日お知らせしますね。

今はバッタバタなんです・・・

リホママ

 

2012年1月16日 (月)

The Color Room #93 と 2月レッスンについてちょこっと。

今週のThe Color Room はこれです。

なんかシックですよね。

こんな風になりました。

「2012 TODAY」

Dsc02449

Img_2357

Img_2364

Img_2368

Img_2370

Img_2374

アパートのお庭にて今年最初の写真。リホと私

ペーパーは Studio Calico。木目調の柄が写真に合ってる

気がしてチョイス。日本のダイソーで買ったコースターに

チャトチャック(ウェークエンドマーケット)の葉っぱ、パール

リボン(って言う?)をいっぱい使ってます。1本10BT

(今25円くらい・・・?)バッジはリホからもらったもの。

Teresa Collins のトランスパレンシーはsoi26「Scrap it!」で

59BT。これは買いでしょう!

左のお花は Prima ですが大きすぎて使いにくかったので

カットしちゃいましたフレームのように見えるのはヤワラー

(中華街)で買ったコットンリボン。ダンボールで高さを

出して、縁をインクで汚したらいい感じになって、お気に

入りの作品となりましたよ~

これはオススメですので、皆さんも試してみてくださいね。

ジャーナルは・・・

2012,Jan.1st  Happy New Year!!

リホ、今年は日本に帰るから大変だけど色々よろしくね。

ママはリホの事、頼りにしているよ❤

本当にそう。よく「天然?」と言われる私(笑)

リホの方がしっかりしてるところがいっぱいあります。

しっかりしているママだと子供が頼ってしまうので逆の方が

いいのかも~。

さてさて、今週末はレッスンの申し込みがありますね。

同じ日に受付けをしてしまいますが、2月のご案内はもう

少しお待ちください。

ただ、サンプルはこれです。

Dsc02260

「え~~!ドット点々するのぉ~?パールビーズを沢山

くっつけるの~?」

なーんて驚いた方がいらっしゃると思いますが、これは

あくまでもサンプルです。お写真に合わせてもっとお花を

増やしたり、ペーパーもプラスしたりと自由です。

しかも別の Prima のペーパー数種類があるのと、なんと

Imaginarium Desings のタイトルもあるんです~~~~

まだ手元に届いていないので画像がないのですが、

2月レッスン時には到着予定ですのでどうぞお楽しみに~。

明日以降にブログでお知らせしますが、今のところ日程

2月2日(木)、8日(水)、14日(火)の3回、各6名様です。

よろしくお願いいたします。

ではでは。

リホママ



2012年1月12日 (木)

★12インチレッスン(1月)のお知らせ★

バンコクのSBファンの皆さん、いつもご訪問

ありがとうございます

今日は久しぶりの自宅レッスンのお知らせです

といっても本帰国前に4回ほどしかできないのですが、

せっかくペーパーも準備しておいたので開催して

帰りますね

今日ご案内できるのは最初の1回目です。

まずは昨夜仕上がったサンプルからご覧ください。

「x'mas.../dear santa...」

Dsc02306

なんとなく外撮影してみたくてベランダから

Dsc02310_3

床からはこんな感じ。

Img_2316_3

わかりにくいのですが、ポップアップして最後にパール

ミストをシュッとかけてます。個人的にはここがスキ

Img_2322_2

Img_2329_2

真ん中のひもをリボン結びにしたら、これが可愛かったー

Img_2335_2

そのひもの先にパールビーズを入れて

Img_2349

この白い部分が結構ポイントに

他のクリスマス用スタンプもありますよ!

いや~、久しぶりのレッスンのサンプルがこんなに可愛く

仕上がるとは思っても見ませんでしたー。(な~んて)

実はもう2週間程テーブルの上に置いたまま放置されて

いたんです。。。ペーパーは決まっていたものの、どの様に

アレンジしていいかずっと悩んでまして。。。

でもTomokoさんのこれを見て刺激を受けました

よかった~。Tomokoさん、ありがとうございました~~

白いードストックの四隅に Prima のマスクをして Bo Bunny の

ダイカットペーパーを乗せてみました。両端にはアミアミを。

オーナメントをカットアウトして段ボールでポップアップ

プレゼントのイメージ、少し破いてしまって青い部分が

のぞいているという設定

左の写真はツリーのオーナメントにピントが合ってしまった

という失敗作でも寝起きのパジャマなのでこれでOK!

リホは少し上を向いていたし、後ろに木のクリスマス

ツリーがたまたま写っていてラッキー

このツリーはよくジャカルタの奥様達が日本に買って帰る

ことで有名です。

今から5年ほど前私がジャカルタからバンコクに来て数年後

クリスマスシーズンにこれをお部屋に飾っていたら、お友達が

早速見つけて、「このツリー、可愛いコピーさせてもらても

いい?」というので、希望者10人以上を集め日本人経営の

soi49「木の店Ark」さんにサンプルとして持ち込んだもの。

受け取り前にお店に置いておいたら他のお客様の目に留まり、

そこからまた注文が入ったとのことで希望者が増えていき、

あとは口コミにより今に至るですすごいですよね~

最近ではバンコクから日本に持って帰るもののベスト10入り

しているとか。色も3色あり、しかもツリーが動かないように

する土台までついているんですよね。スバラシイ!

ジャカルタでは「トッパンディオール」という家具屋さんで注文

できます。が、これももともとは北欧のものをファランの方が

持ち込んで作ったもののようです。

そう言えばインドネシアはイスラムの国ですしクリスマスは

あまり関係ない、ですよね?

と、話がそれましたがあとはフェルト素材のタイトル「x'mas」と

ラインストンやお花、ポンポン、タグなどで飾っています

マスクは事前に私が作っておいてもいいし、当日ご自身で

されてもいいです。面白いですよ~。

このペーパーは7枚しかございませんので、クリスマス用の

レイアウトはこの日のみです。タイトルも今回はサンプルと

同じもので変更はできません。ご了承ください。

日時 : 2012年1月27日(金)

          定員となりました。ありがとうございました。

     午前9時半~12時半ごろまで

場所 : リホママ宅

      (詳しくは参加可能な方へメールでご連絡します)

持ち物 : ①写真数枚(大きさ3x5インチ、またはその半分数枚)

       ②12x12インチの作品が入る袋

       ③デジカメ(貼る前に撮っておくと便利です)

              ④カッター

定員 :  7名様

      (初めての方、初級、中級どなたでもOKです。)

      ご本人のお申し込みでお友達1名様まで申し込み

      可能です。

費用 :  500BT

      フレーム希望の方はただいま注文中につき、後日

      直接soi49「木の店Ark」さんからご購入ください。

      (その際確認のためお名前をご提示ください)

申込受付 : 1月20日(金)夜8時~先着順受付。

         第3金曜日です。      

お申込方法 : ブログ内の左下にある「メール送信」で

          メールにてお申し込みください

          今回人数が少ないのでメールのみの受付と

          いたします。コメントでは受付できません。

                    お名前、希望日、人数、を明記してください。

                     1,2月のレッスン4回の申し込みを1度に

          されてOKです。第3希望くらいまで書いて

          みてください。

          多くの方に参加していただきたいので、

          参加できるのはお1人様1回のみです。

          スミマセン。。。

          ←「メール送信」から送れない方がいらっしゃる

          のでアドレス書きますね。

          katypartythai@yahoo.co.jp

          受講可能な方へはこちらからメールでご連絡

          いたします。                     

                ちゃんと届くか不安な方はテストメールを送って

          いただいてもOKです。必ず返信しますよ~!

          (当日午前中までに)

 

すっかり長くなってしまってしまいました。。。

よろしくお願いいたします。

ではまた。

リホママ

 

2012年1月10日 (火)

The Color Room #92

今週のThe Color Room はこれです。

シックですね。。。ちょっと戸惑いましたが、なんと

今週はあのMaiko KosugiさんがRDAということで

頑張ることにしました!

しかもちょっと雰囲気も似たような感じにしたりして・・・。

いやいや、ゴージャスさが違いますね(笑)

他の皆さんの作品を見るのは「PHOTO WALL」で。

私のはこれです。

「Dream BIG」

Dsc02260_2

Img_2272_2

Img_2279_2

Img_2294_2

Img_2303_2


写真は沖縄の公園での次男。

Prima のペーパーにレースペーパーや和紙を重ねて

チャトチャック(ウィークエンドマーケット)のウッドフェンスを

置いて、お花や葉っぱ、パールなどでほんのちょっと豪華に

あとはパールビーズの外側にペンでドットをひたすらつけて

ます砂浜の時などによく点々をつけますが、今回やり

始めたら止まらなくなってしまって、結局こんな風に。。。。

気持ち悪くないでしょうか???

あとはウッドフェンス、以前お花や白いウッドフレームのお店に

ありましたが、その薄いバージョン、しかも色が塗ってないものが

お向かいのお店に登場したので、早速使って重宝してます。

しかも6個で10BT(約25円?今円が高いのよね!)

買うしかないでしょう~それろ白いアクリル絵の具で着色。

可愛くなりました

先週末も行って買い足しました。

それとビーズをたくさん置いたけれど、本当はTomokoさん

ご愛用のチューブ式のが欲しいのです。でもparetteさんで

すぐに売り切れてしまいます

お買いものかごには入れられるのですが、その後色々見て

いるのが長いからかな~。残念。

仕方ないので本物を並べましたよ。時間はかなりかかって

ます(汗)

今日は時間がないのでジャーナルはまだですが、書きます

あとはお知らせです。

昨日の夕方「memories」キットを5セット「Scrap mania」さんに

お届けしましたが、もう完売したとのこと!今日はショップも

閉めてしまうそうなので、明日また納品します。

足を運んでいただいたのに購入できなかった皆さん、

申し訳ございません

明日以降にまたよろしくお願いいたします。

それではまた。

リホママ

2012年1月 9日 (月)

ウッドフレーム「home made just for you」

今日は風が強いけれどとっても爽やかなお天気の

バンコクです

早速先日作ったウッドフレームをUPしますね。

「home made just for you」

Img_0001

Img_0004_2

Img_0018

ウッドフレームの作り直し2つは長男と次男だったので

今回はリホの写真をカットして

昨年4月に沖縄へ行った時のビーチでのものです

白いカードストックに Prima のマスクで着色後水色カード

ストックをミシンで縫い付け縁にポンポンリボンを貼りつけ

てみました。半分から下は白いコットンリボン+アミアミに

お花や貝殻をつけてタグを旗のようにつけました。

他にはやはりダイモが活躍です今回はピンクを使用。

これはエンポリアム5階の文具売り場に売ってますよ。

それとフレーム部分につけたリボン、以前のものがだいぶ

汚れたので上から違うのを貼りつけました。本当はボタンも

3個ついてましたが、色が合わなかったので取りました。

そしたら絵具がはがれてしまったので、またアクリル絵の具で

補修しました。汚れも目立ってきたのでよかったです。

もし以前のレッスンで作ったものが古くなっていたら、そろそろ

新たに作って、取り替えてもいいかもしれませんね

中身は箱などに入れて保管しておこうと思います。やはり作った

時の思い入れがありますから・・・

フレームを貼るのに使うのりはやはりトンボマルチピット2で。

こちらは本当に便利で優れものです。SBする方はぜひ1つは

持っていたいものですね。

今日はsoi 26 K-Village内の「Scrap it!」さんと  soi 49、

49 Terraceの「Scrap mania」さんの両方から「memories」キット

完売のご連絡がありました

また納品に行かなくては

そして本帰国のこともお知らせしてきますね。

皆さん、本当に最後の34セットですので、もし本帰国される

お友達に贈りたい場合は早めの購入をおススメします。。。

(メールをいただければNida Mansionにて、お取り置きも

しますよ。)

それでは、また明日もUPの予定ですので、よかったら遊びに来て

ください

リホママ

2012年1月 6日 (金)

Color Combos Galore #213

今日からバンコク日本人学校の3学期が始まりました

が、いきなり私が寝坊

昨夜夜中に一旦起きてしまい、フェイスブックなどをやって

しまったからでした・・・反省。

で、家事も済ませたので作品UPといきましょう

Color Combos Galore #213です。

昨年突然ストップしてしまったこちらのチャレンジ。

いろいろと事情はあるようですが、再開されたので早速

作りました

最近ハマっているウッドフレームで「you always KNOW...」

何年か前に作った中身を交換しました

Img_2254

Img_2257

Img_2263

ちょっと色見にオレンジが入りすぎ。。。

ま、でも長男の小さい頃の写真をまた飾れてよかったわ。

新しく買ったクリアスタンプのタイトルで。

Technique Tuesday というメーカーです。大きさがちょうど

いい他のラインも可愛いですね。

小さいので使ったものはイエロー系のお花やクリップ、ブラッツ。

ダイモテープもこういった小物には大活躍します

今日はこれからリホの写真で作る予定です。あと2時間で

帰宅するので、それまでに仕上げなくっちゃ

ではまた。

リホママ

2012年1月 2日 (月)

あけましておめでとうございます! & Artist's Garden Place #18

明けましておめでとうございます

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

2012年が始まりました

昨年は記録的な災害が世界各国で発生し、多くの人々が

被害に遭われました。

今年はそれらの復興作業が進み、沢山の笑顔を見る

ことができたら嬉しいです

そしてこの春、我が家では私と子供達が「本帰国」という

大きな転機が待っております

日本での生活はかなりギャップがあると思われるので

帰ってから考えることにします(笑)

まずは残りの3カ月、バンコクライフをより充実したものに

したいとあれこれ計画中で、こちらのブログでご報告

できたらと思います。

もちろんスクラップブッキングの作品は随時作ってUPする

予定ですので、引き続き遊びに来てくださいね

さて、今日の作品は Artist's Garden Place #18

ワード:「New」 カラー:「Yellow」

私の作品はちょうど真ん中あたりに紹介されておりますが、

これです。

「 { new way }  Thanks DAY 」

Dsc02182

Img_2184_2

Img_2201_2

Img_2238

Img_2232_2

Img_2220


昨年9月30日に行われた さんくすすてーじ のイベントでの

長男。私のブログでの報告はこちら。イベント主催者マサキさん

の報告はこちら

この日の長男、15年生きてきた中で一番輝いていました

(オーゲサですが本当です!)

親である私達への思いを伝えてくれ、そして変化、いや、進化

(と言ったほうがいいですね)した彼の姿です。

そんな風に彼が変わったのもSAWANのS団長のお陰。

感謝の表現をどう現わしてよいのかわからないくらいです

そんな記念すべき彼の姿を作品にして、一生の思い出に

残しておきます。

そういえば、そんな彼の姿に感動して涙が止まらなかった

ことも思い出してきました。

ペーパーは 7gypsies。そこにお気に入りのアイテムをずらっと

並べ、最後にインクでシュッと吹き付けてfinnabair さん風に。

これもハマります使ったインクはたまたま家にあった

TSUKINEKO walnat Inkですが、水性なので未だにメタルボタンに

着いた部分は乾いていません。本当は油性でスプレー式のが

いいのだと思います。いくつかスプレー式のインクを持って

いますがスプレー部分が壊れやすくうまくいきません。

残っていたのがこれ。

今後もっと色々なもので試してみます!

で、今回のお気に入りアイテムの中にはトンローsoi13にある

カフェ「after you」の名刺も登場してますよ。

字体が可愛くてスキです

メタルものはほとんどヤワラー(中華街)ですが、クリップは

いただきもののベトナムコーヒーについていたもの。

久しぶりにアイレット(ハトメ)も使ったら面白かったです。

ジャーナルは・・・

「超」∞大学付属Bnagkok SAWAN学園主催、ASBドラマ

ルームにて行われたThanks Day のステージで、君の新しい

一面を確認できたよ。今までの感謝の気持ちを伝えてくれて、

ありがとう!!素晴らしいステージだったよ。

君を産んで良かったよー。

さあ、2012年はどんな年になるのでしょうか???

悔いのないように過ごそうと思います。

ではまた。

リホママ

« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »

2020年7月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

第2期AGP CTメンバー

カテゴリー