最近のトラックバック

Scrap x Scrap チャレンジ

  • spring FUN
    毎月参加しています

12x12 Layout 

  • Img_0718
    12インチの私の作品集です

バンコクでのSBショップ

  • [Scrap mania]
    とっても優しいオーナーpookieさんのショップです。 K&CompanyやMartha Stwartの他、EK SUCCESS、 KI Memoriesや韓国、日本のメーカーのステッカーも あります。比較的金額は他店よりもお安いと思います。今後はワークショップも開催予定とのこと。 種類も増やしていくそうなので、ちょくちょくチェックしたほうがよさそうです。 G.FL The 49 Terrace shkhumvit 49 営業時間10:00~20:00(たぶん年中無休・・・) 電話:088ー637-2288(英語&タイ語 pookieさん)
  • [Nancy STUDIO]
    セントラルワールド3F、モスバーガーからエスカレーターを挟んで反対側に位置し、一旦2010年の暴動で閉店しておりましたが再開されました。Webster's 、Pages K&Company などの新作が日本よりも早く入荷します。エンベリも小分けにして売っているのも嬉しいですね。デザイナーさんがいてワークショップも行っています。 3F Beacon Zone Central World Plaza (Tel.081-773-7888)
  • [Scrap it!]
    フィリピンに本店があるSB専門ショップ。 アメリカ、シンガポール、フィリピンのメーカーのものが多い。 最近は7gypsies、My Mind's Eye、Cosmo Cricket の新作ラインが並んでいます。ちょこちょこ入れ替えやセールがあるのでマメにチェックするべし! ★soi 26 店 K- VILLAGE BANGKOK MN 12 Zone B G. Floor Sukhumvit 26 Bangkok 10110 Thailand HPはこちら・・・ http://www.scrapitscrapit.com
  • [GOOSE]
    ペーパーの種類が豊富です!7gypsies,Makihg Memories,ANNA GRIFINなどが揃っています。 MMのスライスマシンも入荷!全体的に少々割高ですが、日本で品切れのものも置いてあったりします。 ★Siam Discovery Center店 (サイアムセンターではなく隣のサイアムディスカバリーセンターなので注意。LOFTがある階です。) Siam Discovery Center No.405-406,4F Floor  080-201-9421 Rama 1Rd.Pathumwan, ★Thonglor店 Thonglor 261/4 Thonglor soi 13(日本村近く) Sukhumvit 55 083-242-7089 ★Emporium店 soi 24 Suhkumvit Rd. Emporium店 5F エスカレーター前
無料ブログはココログ

Artist's Garden Place

  • ">Artist's Garden Place

2011 The Color Room___

2011年12月26日 (月)

The Color Room #90 と 「Scrap mania」よりお知らせ

先週は連日卒業アルバムの作業となり、とってもハード

でした

水曜日には終わると思っていたのが、予想外な展開となり

修正作業に追われ、今日もまだメールでのやりとりが続いて

おります。

ま、これも長男の一生の思い出となる中学の卒業アルバムを

素敵なものに仕上げたいという母達の思いからのもの。

もう少し、頑張りますよぉ~~~~

で、やっと時間が取れて作ったのをUPします。

今回はキャンパス作品にしました。

今週のTCR。

The Color Room #90

「CUTE」

Img_0072_2

Img_0077

Img_0081

Img_0088

Img_0091

Img_0103

この色合い好きです

先日家のクリスマスツリーの飾り付けを同じアパートの

お友達と一緒にした時のものこんなポーズ、女の子だな~。

今回はペーパーは使わずにリボンとお花、アミアミなどのみ。

トランスパレンシー(透明シート、以前エンポリやOffice Centerに

ありましたが今はどうかしら・・・)の上から Prima のライン

ストーンを貼ってカット。それを写真の上に乗せクリップで

留めてみました。やっと使えたラインストーン。キラキラついでに

大きなバラにはグリッターグルーをつけて、リボンの上や空いた

スペースにもラインストーンを大小散りばめてみました。

大きなバラ横のお花はもともと黄色の花芯でしたが、色が

合わずに取り外してパールのボタンを差し込んでます。

他は Prima のチップボードやお花、四角いメタルはたぶん

リボンを通すのに使うためのかな?

女の子っぽい感じに仕上がったと思ってます

さて、soi49のショップ「Scrap mania」よりお知らせです。

今までお休みなしでの営業でしたが、毎週火曜日が

お休みとなります。やっぱりPookieさん一人では大変です。

一時期体調も崩されてしまったようなので、普通にお休み

した方がいいですよね。

OPEN  10:30AM ~ 7:30PM

CLOSED TUESDAY

また、クレジットカードも使えるようになり、VS,MT,JCB

カードが使用可能です。

どうぞよろしくお願いいたします。

今日はリホと次男がキャンプから帰ってきて、我が家が

また賑やかになりました。

我が家にサンタさんは今晩来ると思います。。。。

皆さんのお家にはもうサンタさん、来ましたか???

今年中にあと1つくらい作品作ってUPしたいです。

ではまた。

リホママ

2011年12月 8日 (木)

The Color Room #87

バンコクに戻ってから半月程が経過してだいぶ今までの

生活リズムに慣れてきました

でも寒い冬の日本から一気に真夏

私の周りでは体調を崩してしまう方が多いので、皆さん

無理せずにいきましょうね!

結局日本人の住むスクンビット地区では結局洪水被害は

受けず平穏な日常を取り戻しつつありますが、未だお水が

引けない地区もあります。。。

早く復興してほしいと願っております。

長男の受験準備(書類作り)が今はピークなので直接大きな

活動は難しいのですが、今の自分にできることをしようと

思っています。

さて、久々の作品UPはいつものTCR。今週#87のパレットは

こちら。皆さんの作品一覧はこちら→PHOTO WALL

結構スキ

日本から新しいSBグッズも持って帰ってきたので

早速使ってみます。

「Treasure」

Dsc02022

Img_0010_2

Img_0011_2

Img_0017

Img_0027

写真は8月のSAWANキャンプのリホ。プリント時に色見を

抑えるように修正してます。

ジャーナルは・・・2011 Aug. SAWANラノーン植林キャンプにて。

リホ、君はママにとって大切な大切な宝物なんだよ!

ペーパーは Sassa でオレンジの耳部分もちゃんと使用

これは刺繍っぽい柄がつながった感じでしたのでその部分に

オレンジの糸でジグザグミシンをかけました。

リボンを沢山使いたくて3種類を重ねてます。(もちろん

ヤワラーもので)お花もチャトチャックものと私の新たな Prima の

ブルーのお花を2つ入れてます!キラキラしてて新鮮です

白いメタルフレームは Melissa Frances 。ずっと欲しかったもの。

それにチェーン+カメラチャームを巻いてます

今回の私にとってのチャレンジはタイトル

クイックカッツで白カードストックを抜き2色のパールのグリッター

グルー(?)を塗り、乾いたらその上にグロッシーアクセントを

塗ってぷっくりさせました。

これが少しTomokoさんまちゅさんチックになって感激

しました~(笑)ハマります

使ったものはエンポリアム文具売り場(4F)に売ってますので

お試しください。glitter tohch、 gloss、 pearl などと書かれて

あります。オススメはpearl!Tomokoさんのように上手に

本物パールらしくするのは難しいですが、それに近い感じに

仕上がりますよ glitter はキラキラなので今回は白い

お花の上にサラッと塗ってますこれはもう何年も眠っていたの

ですが今後は大活躍しそう!お値段もたっぷり入って85BT

(250円くらい)なのも嬉しい

乾くと透明でぷっくりさせるグロッシーアクセントは同じフロアの

「GOOSE」で125BT(350円くらい)で売っていました。

これは日本のネットショップよりほんのちょっと高いくらいなので

こちらもオススメですよ~

Img_0006

Img_0016_2

↑は今日追加で買ったもの。先が細くなっていてドット以外に

ラインも書けるのでなかなか面白そうですよ。

それにしても作品ができなくてスランプかと思っていたので

一安心です。よかった~。

またこれからも頑張ります

リホママ

2011年10月18日 (火)

バンコクの洪水その後 と TCR #80 と 寄付(donation) と SAWANキャンプ

本日子供達は無事に学校から帰り(1名は体調悪く早退で

したが)、明日も学校が通常通りだとわかりました。

ニュースでも「バンコクへの洪水被害は免れた」とのこと。

ひとまず安心

ただ自然相手なだけに今後も十分警戒しなくてはいけません。

雨季が終わるまで気を緩めらないです。

そしてこの辺りは幸い被害がないですが、タイ国内相当の

地域で大きな被害を受けております。

災害に遭われた方々を思うと心が痛みます。。。

少しでも被害が大きく広がらないよう願います。

さて、今日はThe Color Room #80 です。

結構派手な感じ・・・。苦手な気がしましたが、こんな風に。

「shooting!」

Dsc01457

Img_0487_3

Img_0488_2

Img_0496_2

Img_0505_2

6月に今のアパートに引っ越してきてお友達がぐんと増え

遊ぶ機会も沢山にたまたまカメラを準備した時にリホと

遊んでいた女子を激写

なんか、楽しそう~いいな、いいな~。羨ましい

全員お顔出しOKでした。ありがとうございます!

ペーパーは大好きな Crate Paper でチップボードも同じ。

ポップな雰囲気にしたかったのでリボンや手編みフラワーの

派手な色合いをチョイス。刺繍のソーダ水やバタフライは

1つ10BT(約25円、えっと今そのくらいですか?)、もちろん

ヤワラート(中華街)ものです。

ポンポンリボンのポンポンを切って貼るのが今のマイブーム。

他にチケットやたこ糸、アクリル絵の具などを使ってます。

これ(ポップで小さいもの使用)は今後もちょっとハマりそうな

予感。ただ、写真がもうないわ~。早くハロウィンが来ないかな。

今から楽しみです

そしてちょうど1か月前、9月18日(日)に開催された

「超∞大学 バンコク講演」の際に私が参加している

みんつなでの募金箱がありましたので、現在販売中の

「memoriesキット」売上金の一部を寄付させて

いただきました。実はこの時はまだ2回目の40セットが

完売しておりませんでしたが、直接届くみんつなにぜひ

寄付したくて先行させていただきました。

が、後日「Scrap it!」のオーナーMs.Yadaより個人的に

2,000BT頂戴しましたので、この時点で販売済みの

20セット分2,000BTとともに寄付という形にさせて

いただきました。

自国の洪水被害が目立ち始めていた時期にもかかわらず

日本を思ってくださる彼女の優しさが嬉しいです。

Dear Ms.Yada

I am grateful for your kindness!

Thank you so much

当日の様子はこれ。

もうシワも目立つので自分自身は目隠しです。。。

Dsc00622

Dsc00628

Dsc00630_2

沢山の方の気持ちが日本へ届きますように・・・。

ただ、今現在はタイの洪水被害もあります。今後はタイの

方達に今までのお返しをしないといけないな。。。

そして最後に、先ほど入ったメールより。

今週末に行われるSAWANのスリンキャンプ。水害が出ていない

とのことで、予定通り開催されます。

まだ少し定員に空きがありますので、興味のある方はどうぞ。

ホームステイや稲刈り体験、現地の子供たちとの交流も

ありますよ。何より子供の心が大きく成長します!

我が家の子供達2名も参加しますので、送迎場所のSAWANー

HOUSEでお会いしましょう♪

では、長くなりましたが読んでくださって

ありがとうございました

また明日。

リホママ

2011年10月13日 (木)

The Color Room #79

今週のThe Color Room #79です。

こんな組み合わせはちょっと意外です。

こんな風になりました。

「2009 GRADUATION」

Dsc01413

Img_0433

Img_0438

Img_0441

Img_0444

2009年3月長男バンコク日本人学校小学部卒業式の日の

写真です!

この年バンコクサンダース メンバーで6年生は結構多く、

このようなツルツルピッカの坊主頭軍団は式典でも他の

場面でもとにかく超目立ってました~~

(だいぶ前でしたが顔出しOKでしたので今回も出させて

いただきました)

いつも長男は野球シーンが多くマンネリ化していたのが

今回のこの坊主大集合でちょっとポップな感じになったかな。

う~~~ん、新鮮

でもこの写真は皆さん結構驚くかも~

ペーパーは Basic Grey でこれは何にでも合うしドットラインが

あるので貼る時の位置決めに便利です。チップボードは

Crate Paper、タイトルはいつもの American Craft。

ペナントピンは the girls' paperie 。お気に入りです

クリップはバンコクの「office center」、リアルトンボはご存じ

チャトチャック(ウィークエンドマーケット)で購入。2枚の

水色木製タグはボタンいっぱいのお店の処分品コーナーで。

最近行ってないけど今もトンボやバタフライは売ってるの

かしら???落ち着いたらまた行ってみようっと

さてさて、今日から土曜日まで洪水の影響で臨時休校と

なったバンコク日本人学校。ニュースでも取り上げられて

いましたね。ご心配をおかけしております。

アユタヤの日系企業の工場では操業停止状態の様子。

スクンビット地区に住む私達は今後の様子を慎重に

見守っていくしかないです。

主人の会社では15日からホテルを確保してくださって

いますので、もしかしたら避難するかも知れません。

今はローカルニュースなどを見ながら子供達と過ごして

います。。。

洪水が引いても元に戻るのに1カ月くらいかかるそうなので

11月6日(日)にある大運動会の開催が心配です。

無事に満潮を迎えられるといいのですが

では。

リホママ

2011年9月12日 (月)

The Color Room #75

はい、今週のTCRのパレットはこちら

Artistさん達はデジタルでとっても素晴らしい作品を

作ってらっしゃいます。こちら。ため息ものですね。。。

私はこれを作りました(もちろんアナログで)。

「sweet MEMORY 2002 / JAKARTA」

Dsc00526

Img_0522

Img_0492_2

Img_0495_2

Img_0506_2

Img_0512_2

Img_0516_2

Img_0518_2


写真はジャカルタ在住時代のもの。リホとベビーシッターさんの

ツーショットです

「日本企業がインドネシアに進出するという事は現地の人達を

雇用しなくてはならない」というので我が家もリホにベビー

シッターさんをつけておりました。彼女は最高のシッターさんで、

とにかくリホを心から愛してくれて、よく面倒をみてくれました

もちろん今でもリホは覚えています。あー、会いたいわ~。

これは長男のお友達のアパートに遊びに行き水がかかり

濡れてしまったので、手を洗って着替える時だったと思います。

二人の雰囲気がとっても優しく柔らかい感じで大好きな写真です。

昔のフィルム写真ですが日付が入っていたのでアルバムに収める

時に役立ちます。これからは念のため日付を入れてプリントしよう

かな。。。

そうそう、この写真はリホは「UPしちゃダメ!」って言ってたんだわ。

ま、小さい頃のムッチムチの裸だから許してもらおうっと

ペーパーは Prima でお題の色以外の部分は白いお花で隠しました。

中央部分と写真には白いアクリル絵の具を使って明るい雰囲気を。

ブルーの3つのお花以外はチャトチャック(ウィークエンドマーケット)

購入。パールはヤワラー(中華街)で結構チープにできましたよ。

タイトルは American Craft のチップボードステッカーですが、以前

大量購入したので今でも重宝しています。

で、ブルーのレースリボンは前の記事に書いたエンポリアムで

買ったもの。バンコクの皆さん、これはおススメですよ~~。

ジャーナルはこれから書きます忘れないようにしなくっちゃ。

週末にいくつか作ったので明日もUPします。

よかったらまた来てくださいね

ではまた。

リホママ

2011年8月26日 (金)

The Color Room #72  その2

The Color Room #72  

今週は2つ作ったのでこれも投稿しました!

パレットはこちら。

贈り物として小さなキャンバスでこれを作りました。

「A Summer on the Prairie」

Img_0306

女子3名の顔出し了承済みです。ありがとう!

Img_0302

Img_0310

Img_0319

ぽわぽわリボンを引っ張ると私も含め3人からの

メッセージが出て来ます。

Img_0311

Img_0317

皆さんの作品をご覧になるのは→ 「PHOTO WALL

素敵な作品が毎回たくさんUPされていますよぉ。

先日のSAWANラノーンキャンプでの1シーン。マングローブ

リサーチサンター入口に咲くお花の前で撮ったもの

4名の女子達、このパレットの色合いがよく似合いました

日本からホームステイで参加した高校2年のHちゃんへ

感謝の気持ちを込めて作らせていただきました。

うちのやんちゃ次男とおませなリホがキャンプ中は大変

お世話になりました~!Hちゃんのお陰で楽しいキャンプと

なったようですよ。どうもありがとう~

無事に日本に着いたかな???また絶対にバンコクに

遊びに来てね待ってます~。

ペーパーは Webster's Pages でベースとタグに使ってます。

お花は Prima とチャトチャック(ウィークエンドマーケット)もの。

ポップアップのタグはセントラルワールド内「Nancy's factry」で

買った K&Company 。パールもラインストンももちろん

ヤワラート(中華街)のものです。キーは Maya Road。

小さいキャンバスにギュッとお気に入りを詰め込んだ作品と

なりました。とっても喜んでもらえたのでよかったわ。

おまけはこちら。

Img_0321_2

リホが作ったキャンバス。これもちなみにHちゃんにプレゼント

してました。リホのこと忘れないでいて欲しいらしい。。。。

でも、どう・・・かな。。。。これって。。。

SAWANのキャンプも楽しい出会いがあるけど、寂しい別れも

あります。でも最近はメールなどがあって日本のお友達と

も身近に感じられるのでそんなに寂しくないかな。

それではまた。

リホママ









2011年8月22日 (月)

The Color Room #72 その1

今週のTCRはこんなパレットです。

結構シックな色合い。作ったのはこちらです。

「WONDERFUL time  2011 AUGUST」

Dsc00284

Img_0244

Img_0253

Img_0268

Img_0275

Img_0280

わー、また色見が違うかも!!!

PC見て確認しながら作ったつもりでした。

グリーン系な感じなのに私のはブルーに近い。。。

かなりショックですが、進めたいと思います

先日子供達と行ったラノーン植林キャンプでのリホのお気に入り

写真で

雨季で雨の多い地区でしたが、植林作業の日は晴れていたので

望遠レンズの効果が出ていい感じのボケ具合になったかな。

本当は標準レンズが壊れてしまったからですが(笑)

Webster's Pages のペーパーをくり抜いてよく使うクリーム色の

カードストックに Prima のマスク使いをしてみました

せっかくマスクがあるのにもったいないので、スタンプインクで

試してみたら結構面白い!ハマりそう!今後大活躍しそうな

予感です

写真下のダイカットも Webster's でタイトルは American Craft の

チップボードで、ピンクのパールを乗せてます。

お花も2つが Prima でそれ以外の葉っぱなどすべてJJ

チャトチャック(ウィークエンドマーケット)。メタルバタフライは

ヤワラート(中華街)、フレーム内側のポンポンリボンも

そうです。「time」は大好きな Heidi Swapp のクリアアルファ

ベットでジョイ子ママさんからの頂き物。もったいなくてたまに

しか登場しないですね~。目立たなかったので布用のキラキラ

グリッターをつけてます。「e」は落ちたのではないですよ。

右のお花の下に黄色の絵具を垂らしてしまったので隠して

いるんです。あわてず騒がず修正すればOK!

今回も楽しくって楽しくって、サクサク仕上がりました

ジャーナル・・・8/5~9 SAWANラノーン植林キャンプにて。

         光の中の君がママにはとてもまぶしかったよ。

今週のパレットであと1つ作品作ったので後ほどUPします。

10万アクセス記念の応募、受け付けてますのでよかったら

どうぞ~。こちら。

ではでは。

リホママ

2011年7月27日 (水)

The Color Room #68

昨日に続き今日もUP。今週のTCRパレットはこちらです。

可愛いそして今回の なおPさんの作品はなんと

44kptpママさんちのTPくんのあんよ写真

もう、たまんないです、ハイ。

で、私の作品はこれ。次男とリホ。

Img_1495

Img_1457

Img_1464

Img_1475

Img_1473


写真はまたしても今年の沖縄もので。

ペーパーは Pink Paislee 。Prima のお花をメインにして

みました刺繍のバタフライはヤワラー(中華街)の

刺繍専門屋さんで。3枚10BTだったかな?1枚10円ほど。

レシートに書いてあるのですが、安すぎですね。

3枚30BT?1枚30円くらい???スミマセン・・・。

なおPさんの真似してボタンに糸で飾り付けしたり、

Stacey Yongさんチックにアミアミをひねったりしてます。

ペーパーの縁のアバウトなラインと点々はペンで手書きです。

ちょっと書くだけでも雰囲気が変わりますね

柔らかい感じの作品になったので満足です

そういえば、ブログ右のカテゴリーのずーーーーと下の方に

ヤワラートとチャトチャックの記事を追加しました。

前の記事を自分でも探せなくなっていたので・・・

これを参考にして行ってみてください。また行って写真が

撮れたらレポートします。(いつかなーーー。。。)

では、また。

リホママ








2011年7月19日 (火)

The Color Room #67 と もうすぐ10万アクセス♪

The Color Room、今週のパレットはこれです。

作ったのはこちら。

「JAKARTA  kids  '04/childhood」

Img_1277

Img_1287_2

Img_1289_2

Img_1299_2

Img_1294_2

南国生活の長い我が家。

バンコク赴任前は7年間インドネシアのジャカルタに駐在して

いて、長男は小1の時から野球をしていました。野球といっても

まだこの頃は止まっているボールを打つ「ティーボール」。

写真は1年間やってきた練習の最終日の写真です。

で、このLOの間違いを発見したのですが、本当は2003年

でした!今はもう貼り直しましたが、UPはこのままで(汗)。

ずいぶん古いし小さいので顔出しさせてもらいますね。

長男は左から3番目。リホは右から2番目。まだ2歳児で

全体的にまん丸で、なんと超茶髪でした!

こんな時代もあったのかと思い、「childfood」=幼年期の

サブタイトルもつけてみました。懐かしいわぁ~。

ペーパーは 困った時の Basic Grey(ホント!) で、他には

Jenny Bowlin のチケット、7gypsies のステッカー、Pink Paislee の

ダイカット、Tim Holtz のピンなどを使用。

その他アミアミや葉っぱ、ドライフラワーなどはバンコクの

観光地、チャトチャック(ウィークエンドマーケット)でお安く

買ったものです。

ペーパーを破いてちらっと茶色のペーパーを見せてます。

これは実は他の方の真似っこです!

ジャーナルは・・・長男1年生最後の練習日。本帰国しても

忘れないよ! (この時期は別れの季節なので)

前回のレイアウトよりは納得の出来栄えとなりました。

しばらく作らないと感覚が鈍るのかな(笑)

TCRの他の方の作品を見るのはこれです。まさにアートな

作品がいつもいっぱいですよね。

さてさて、このブログももうすぐ10万アクセスとなりそうです。

そこで、プレゼント企画を考えておりますので、どうぞ

お楽しみに~!

ではまた。

リホママ

2011年7月10日 (日)

The Color Room #66 と 「memories」キットと ガレージセールについてのお知らせ

こんばんは!久しぶりの作品UPとなりました

引越し直後にイベントのお手伝いに追われ、大量に

ある我が家のお部屋のお片づけが、ず~~っと滞り

状態に・・・。そもそも引越し作業さんも、家具を含めて

荷物が多いので2日間に分けてするくらいなので

かなり多いのですよね。。。

まぁ、私のSB用品だけでも相当あるので仕方ないです。

で、引っ越してからやっと初の作品ができました~

今週のThe Color Room #66で、パレットはこちら↓

うーん、今回のは結構好きな色合いですよ。

こんなのができました!「CUTE girl」

Img_1201

Img_1225_3

Img_1271_2

Img_1276_2

Img_1259

Img_1263_3

ペーパーは My Mind's Eye だったかな。「Scrap it!」で

大量買いして未だに残っていたのを使用。

触った時のザラザラした質感が大好きなこのペーパーは

以前のラブメモの「1枚のペーパーで作るハンドバッグ型

ミニブック」のレッスンをしました。懐かしいなぁ。

その裏面にグリーンのインクを垂らしてフジスーパー1の

敷地内にあるお菓子材料店(ローカル話でスミマセン)で

大量売りしているレースペーパーの小さいものを2枚重ねで

6箇所に置いてます。中央のグリーンのチェック柄ペーパーは

なんと10年以上前にジャカルタのショップで買ったもの

やっと使えました~!どうしても使いたくてキープしてたけど

なかなか出番がなかったんです。でもこうしてUPされて

皆さんに見てもらえたので喜んでいるかも~

今回はスケッチを斜めにしてみて適当にアレンジ。

ブルーのリボンは「AU BON PAIN」(これまたローカル?)の

何かについていたもの。クッキーでしたっけ?

スタバのように日本にもあるのでしょうか???

我が家はそこの「ベーコンエッグベーグルサンドウィッチ」が

大好きデリバリーもしてくれるので休日の遅い朝食は

これとコーヒー(私は)のパターンが多いです、ハイ

そして今回もマイブームのホコリ取り用の羽も抜きました

他にお花は Prima が6個あるけどそれ以外は全てバンコクで

手に入れたものばかり!ヤワラー(中華街)とチャトチャック

(ウィークエンドマーケット)でみんな1つ当たり数円です。

バンコクは材料に関してはSB天国と言えますよ~

Peimaの工場もあるからなのか、そっくりのお花も激安で

販売されているし、他にもリボンやボタンも日本に比べたら

めちゃくちゃ安く売っているんですよ~。

Webster's Pages のリボンも全く同じものが1m10BT

(約30円)で売ってました。

SB材料目的でお買い物に他の国から来ている方々も

実際にいらっしゃいます日本から旅行の際はぜひ

立ち寄ってお買いものして行ってくださいね。

でも、白い手編みフラワー真ん中のピンは Webster's Pages の

ものです。これは一目惚れで購入よくTOMOKOさんも

使ってますよね~。めちゃくちゃ素敵に。

他にはタイトルとフォトアンカーは American Craft です。

写真を別のにしないといい加減飽きますが、またまた

北海道旅行の時のものです。lすみませーーーん。

先日我が家に中古のプリンターが来たので、今度試して

みます。

ジャーナルは・・・2011 Apr.  ジャカルタ生まれのリホ。

雪遊びは最高に楽しかったね!!

そう、彼女はジャカルタのメディストラ病院で産まれました。

雪を見たのは次男が産まれた彼女が2歳の時

やっぱり雪って子供を引きつけますね!3人とも雪に

執着してこの旅行の間中探していましたもん。。。

子供はみんなかな?面白いですね~。

さて、バンコクの皆さんにいくつかお知らせです。

まず新しい「memories」キット、予想外に売れ行きが

好調です。

soi 49の「Scrap mania」さんではキットをワークショップ用の

机でキットを作ることができます。それが口コミで広がった

のかも知れませんね。納品しても早い時期に売り切れて

しまいます。

SB用品は徐々に増えてはいるのですが、その机は2人位

座って作業できるスペースがあり、両面テープなども用意して

くれてます。(細いタイプですが、なんとも良心的

オーナーのpookieさんの人柄も素敵で、なんとなく可愛いし、

(失礼かしら?)中華系の方のようですが、東日本大震災への

募金にも協力的で何よりも日本が好きなんですって

まだ遊びに行っていないSBファンの方、ぜひ一度足を

運んでみてくださいね。きっと笑顔で迎えてくれますよ。

先週も急いでキットを作って10セット納品しましたが、もう

品薄状態のようです。ありがとうございます

明日はsoi26のK-Villageの「Scrap it!」に5セット納品しますが、

その後の入荷は少し遅くなる可能性があります。

もちろん頑張ってキットを作りますが、なにゆえ今回のキットは

色々なお気に入りのものを詰め込んでいるので、かなり手間が

かかってしまうのです。。。でも本帰国の方の送別会のピークは

これからなんですよね。とにかく急いで作りますね~。

少しお待たせしてしまうかも知れませんが、どうかしばらく

お待ちくださいね~

そんなこんなで、ガレージセールを1学期中にしたかったの

ですが、2学期になってしまいます。夏休み中に袋詰めを

ちまちまします。

こちらもですが、どうぞもう少しお待ちください。

色々とご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願いします。

長くなりましてすみません。

ではまた。

リホママ

その他のカテゴリー

2009  SB情報 2009  ScrapxScrap challenge 2009  「7gypsies 収穫祭」 2009  ワークショップ 2009  卒園アルバム 2009  家族のことなど 2009  自宅レッスン 2009  5月 May  LO 2009  6月 June  LO 2009  7月 July  LO 2009  8月 August  LO 2009  9月 September  LO 2009 ・10月 October  LO 2009 ・11月 November  LO 2009 お知らせ 2010 Pages of My Book 2010 12月 December ・・・ LO 2010 Artist' s Garden Place_ 2010 Pencil Lines 2010 Scrap in Japan 2010 October 10月 LO 2010  ScrapxScrap challenge 2010  家族のことなど 2010  自宅レッスン 2010  1月 January  LO 2010  2月 February  LO 2010  3月 March  LO 2010  4月 April  LO 2010  5月 May  LO 2010  6月 June  LO 2010 ・・・ Creative Scrappers 2010 ・・・ SB情報 2010 7月 July ・・・ LO 2010 9月 September LO 2010  8月 August ・・・ LO 2010  お知らせ 2010・2011 inkypinky Challenge 2011 LO 2011 Pencil Lines_ 2011 Artist's Garden Place 2011 Color Combos Galore__ 2011 Creative Scrappers 2011 Pages of My Book  2011 SB情報 2011 Scrap in Japan 2011 The Color Room___ 2011 お知らせ 2011 チャリティ活動 2011 自宅レッスン 2011 ScrapxScrap challenge_ 2012 Artist's Garden Place_ 2012 Color Combos Galore 2012 LO 2012 自宅レッスン 2012 The Color Room_ 2012 お家づくり 2012 お知らせ 2012 チャリティ活動 パフラット&ヤワラート 、チャトチャック お買いもの情報 健康食 写真・カメラ のことなど 歌のあるLO

2020年7月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

第2期AGP CTメンバー

カテゴリー