最近のトラックバック

Scrap x Scrap チャレンジ

  • spring FUN
    毎月参加しています

12x12 Layout 

  • Img_0718
    12インチの私の作品集です

バンコクでのSBショップ

  • [Scrap mania]
    とっても優しいオーナーpookieさんのショップです。 K&CompanyやMartha Stwartの他、EK SUCCESS、 KI Memoriesや韓国、日本のメーカーのステッカーも あります。比較的金額は他店よりもお安いと思います。今後はワークショップも開催予定とのこと。 種類も増やしていくそうなので、ちょくちょくチェックしたほうがよさそうです。 G.FL The 49 Terrace shkhumvit 49 営業時間10:00~20:00(たぶん年中無休・・・) 電話:088ー637-2288(英語&タイ語 pookieさん)
  • [Nancy STUDIO]
    セントラルワールド3F、モスバーガーからエスカレーターを挟んで反対側に位置し、一旦2010年の暴動で閉店しておりましたが再開されました。Webster's 、Pages K&Company などの新作が日本よりも早く入荷します。エンベリも小分けにして売っているのも嬉しいですね。デザイナーさんがいてワークショップも行っています。 3F Beacon Zone Central World Plaza (Tel.081-773-7888)
  • [Scrap it!]
    フィリピンに本店があるSB専門ショップ。 アメリカ、シンガポール、フィリピンのメーカーのものが多い。 最近は7gypsies、My Mind's Eye、Cosmo Cricket の新作ラインが並んでいます。ちょこちょこ入れ替えやセールがあるのでマメにチェックするべし! ★soi 26 店 K- VILLAGE BANGKOK MN 12 Zone B G. Floor Sukhumvit 26 Bangkok 10110 Thailand HPはこちら・・・ http://www.scrapitscrapit.com
  • [GOOSE]
    ペーパーの種類が豊富です!7gypsies,Makihg Memories,ANNA GRIFINなどが揃っています。 MMのスライスマシンも入荷!全体的に少々割高ですが、日本で品切れのものも置いてあったりします。 ★Siam Discovery Center店 (サイアムセンターではなく隣のサイアムディスカバリーセンターなので注意。LOFTがある階です。) Siam Discovery Center No.405-406,4F Floor  080-201-9421 Rama 1Rd.Pathumwan, ★Thonglor店 Thonglor 261/4 Thonglor soi 13(日本村近く) Sukhumvit 55 083-242-7089 ★Emporium店 soi 24 Suhkumvit Rd. Emporium店 5F エスカレーター前
無料ブログはココログ

Artist's Garden Place

  • ">Artist's Garden Place

« 2011年11月 | トップページ | 2012年1月 »

2011年12月に作成された記事

2011年12月31日 (土)

「COUSINS 2010」 と オイスカさんからのお手紙 と 「memories」キット販売終了のお知らせ

2011年も今日でおしまいですね。

こんな年の瀬に昨日作ったフレーム作品をUPします。

「COUSINS 2010」 

Img_0566

Img_2115

Img_0593

Img_2124

写真は昨年の一時帰国の際、にいとこ達と撮ったもの。

背景は祖父のお宅の台所でごちゃごちゃしていたので

カットしました。大きなお兄ちゃんはもう大学生。こうして

4人揃うとやっぱり似てますね~

先日チャトチャック(ウィークエンドマーケット)で買った

白い小さなフレームで作りました。1つ65BT(約200円弱)、

木片で高さをつけて段ボールを土台にし、作品を乗せてます。

小さいのでちょこちょこっとできました♫

今回はミシンでアミアミを縫い付けて、sassa のステッカー、

鉛筆書きの雲、ボタン、ダイモのタイトルと小物で上手く

まとまった気がします

チャトチャックのフレームはその場でお姉さんがペンキを

塗っていましたが、結構ザツです。黄ばんでたりするので

あとでアクリル絵の具を塗る予定

フレームの蓋部分は取り外せるようにトンボマルチピット2

のりを乾かしてから使ってます。

久しぶりに小さなものを作って楽しかったです

さて、先日SAWANのキャンプの時にお手紙を受け取りました。

8月SAWANラノーンキャンプに参加した際に「memoriesキット」

売上金の一部(4,000BT分)を東日本大震災への寄付金にあて、

オイスカタイランドさんに託したところ、なんと理事長様のお名前で

こんなご丁寧なお手紙を頂戴しました

どうもありがとうございました。

あのキットを買ってくださった方々の気持ちが届いたということ

ですね。なんか、嬉しいなーー。

日本のオイスカさんに渡していただいたオイスカタイランド

Kさん、どうもありがとうございました

今回のキャンプではお会いできませんでしたが、3月にはぜひ

参加したいと思ってます。待っててくださいね!

Dsc02112

Memories_2


この「memories」キット 、私の本帰国に伴い、追加で作っている

34個で販売終了となります。(@800BT,うち100BT寄付します)

4つはフレーム待ちですが、残り30個は随時soi 26 K-Village

「Scrap it!」と soi 49の49Terrace「Scrap mania」にて販売して

おります。

もしsoi 33 Nida Mansion 私の自宅アパートにて受け取り

可能であれば、お取り置きもできますのでブログ左側にある

メール送信にてご連絡くださいね。

 

おっと、あと1時間半くらいで年末恒例のNHK紅白歌合戦が

始まります

海外在住の日本人にとって、これは年に一度の大イベントですね。

年越し蕎麦食べながら、家族で楽しみたいと思います。

それでは皆さん、よいお年をお迎えください

リホママ

2011年12月26日 (月)

The Color Room #90 と 「Scrap mania」よりお知らせ

先週は連日卒業アルバムの作業となり、とってもハード

でした

水曜日には終わると思っていたのが、予想外な展開となり

修正作業に追われ、今日もまだメールでのやりとりが続いて

おります。

ま、これも長男の一生の思い出となる中学の卒業アルバムを

素敵なものに仕上げたいという母達の思いからのもの。

もう少し、頑張りますよぉ~~~~

で、やっと時間が取れて作ったのをUPします。

今回はキャンパス作品にしました。

今週のTCR。

The Color Room #90

「CUTE」

Img_0072_2

Img_0077

Img_0081

Img_0088

Img_0091

Img_0103

この色合い好きです

先日家のクリスマスツリーの飾り付けを同じアパートの

お友達と一緒にした時のものこんなポーズ、女の子だな~。

今回はペーパーは使わずにリボンとお花、アミアミなどのみ。

トランスパレンシー(透明シート、以前エンポリやOffice Centerに

ありましたが今はどうかしら・・・)の上から Prima のライン

ストーンを貼ってカット。それを写真の上に乗せクリップで

留めてみました。やっと使えたラインストーン。キラキラついでに

大きなバラにはグリッターグルーをつけて、リボンの上や空いた

スペースにもラインストーンを大小散りばめてみました。

大きなバラ横のお花はもともと黄色の花芯でしたが、色が

合わずに取り外してパールのボタンを差し込んでます。

他は Prima のチップボードやお花、四角いメタルはたぶん

リボンを通すのに使うためのかな?

女の子っぽい感じに仕上がったと思ってます

さて、soi49のショップ「Scrap mania」よりお知らせです。

今までお休みなしでの営業でしたが、毎週火曜日が

お休みとなります。やっぱりPookieさん一人では大変です。

一時期体調も崩されてしまったようなので、普通にお休み

した方がいいですよね。

OPEN  10:30AM ~ 7:30PM

CLOSED TUESDAY

また、クレジットカードも使えるようになり、VS,MT,JCB

カードが使用可能です。

どうぞよろしくお願いいたします。

今日はリホと次男がキャンプから帰ってきて、我が家が

また賑やかになりました。

我が家にサンタさんは今晩来ると思います。。。。

皆さんのお家にはもうサンタさん、来ましたか???

今年中にあと1つくらい作品作ってUPしたいです。

ではまた。

リホママ

2011年12月19日 (月)

「beauty」

こんにちは。

ご無沙汰してしまいスミマセン!

なぜかPCの調子が悪くUPできませんでした

最近朝晩がとっても涼しいバンコクです。今も結構風が

強くエアコンなしで快適です。

今日の作品は自由作品。まあ特にチャレンジものでは

ないってことです

日本で新しく Prima のマスクを買ってきたので使わ

なくっちゃ!・・・と思って早速挑戦です。

でもなかなか Tomokoさん のようにはいきませんでした!

(当然か~)

「beauty」

Dsc02106

Img_0003

Img_0004_2

Img_0009_2

Img_0014

写真は日本にて、避難帰国の実家近くのコスモス畑にて。

洋服に黒い色がありキツい雰囲気になってしまうため、

他にも黒を使ってバランスを保つようにしました。

作品を作る時に写真の中の色を使うと馴染みますよ。

でも今回のコスモスはピンク。それを沢山使ってしまうと

お花が引き立たないので逆にオレンジをチョイス。

ピンクは写真から離して配置しました。

ペーパーは Basic Grey 2009年もの。これはすっごく重宝

していて合わせ易い優れもの大量買いしてよかったわ。

縁に黒い糸のステッチをして、上下こちらのマスクを使用。

Dsc02108


Tim Holz のディストレスインクをパットでポンポン叩くと

優しい感じになります。これ、絶対にハマリますよ~~~!

すっごく楽しいです

あとはWebster's Pages の6インチやジャーナルカードを

合わせてチャトチャック(ウィークエンドマーケット)のウッド

フェンスはオレンジ色がきついので紙やすりでこすって

みました。それで今度は黒のバタフライが登場~。

ヤワラー(中華街)のメタルチャームいっぱいのお店です。

他にはPrima のチップボードやお花などを添えて、

私にしてはとってもエレガント

最後にピンクのインクを垂らしたり、ゴールドのミストを

シュッと吹きかけたりと遊んでみました

(これもめちゃくちゃハマリま~す

今後もこのマスク使い、練習します。

最後にジャーナル・・・

2011 Nov. 文化会館近くのコスモス畑にて。
タイ洪水避難帰国で見つけた日本の秋。
見通しのわからない不安な日々だったけど、
ちょっぴり幸せな気分になったね!

 

ではまた。

リホママ

2011年12月15日 (木)

Pages of My Book #14 と 最近のハマリもの

今日の作品は Pages of My Book  #14

ゲストデザイナーさんはあの Karola Witczakさん です。

chapter / 14 ------ Precious

で、私が作ったのはこれ。「PRECIOUS FRIENDs」

Dsc02035


Pが曲がってましたので後日直します

昨年夏休み、バンコクで一緒だったお友達とママの写真で。

毎年一時帰国の時に会うのですが、この年はディズニー

シーへ。なんと偶然にもリホとMちゃんが同じTシャツを着て

いたのでびっくり~まるで双子ちゃんみたい

ちょっと遠いけど本帰国したらまた会えるので、楽しみに

しています。

ペーパーは MyMind's Eye 、お花は Prima とふわっとしたのは

もちろんヤワラーもの。葉っぱのリボンもです。

そして今回のポイントは赤いバタフライヤワラーのチャーム

いっぱいのお店です。メタルバタフライ売り場の横にアップリケが

置いてある中で見つけました

あ、その横のメタルのバラも今回初登場。同じお店です。

赤は今まであまり使わないので、新鮮な気分になりました。

ありがとうございました~!

そして我が家の最近のハマリものをちょっとご紹介。

大したものではないけれど・・・・・

Dsc02067


明治のマンゴーヨーグルトです

バンコクに戻ってきてからスーパーで見かけるように

なったのですが、これがとっても美味しい

普段あまりヨーグルトは食べない長男も昨日初めて口にして

「美味しい!」と。今朝も学校へ行く前に「もっと買ってきて!」と

とリクエストがあったほど。

早速フジスーパー2にて4つ入りを3パックも買って来ました(笑)

皆さんもぜひお試しを~。

それではまた。

リホママ

2011年12月13日 (火)

本帰国のお知らせ。

いつもご訪問ありがとうございます。
2011年、今年は東日本大震災、タイ国内洪水災害と
私の身近で自然災害の驚異をまざまざと思い知らされた
年でありました。
そんな年の、この師走の忙しい時期に、私が大きな決断を
下しましたので、ご報告いたします。
 
日本への避難帰国から戻って来て以来ずっと考えていた
ことです。
タイトルにもありますように、私と子供達はこの春、日本に
本帰国をすることに致しました
パパには寂しい思いをさせてしまいますが、単身でバンコクに
残っていただきます・・・・
(バンコク駐在生活7年半、まだ辞令が出ませんね~。)
実は、今年のお盆の時に独り暮らしの実父が倒れて1泊
入院しました。(私は一人娘で、実母は7年前に他界)
たまたま夕食を運んでくれる業者の方が発見してくださり
お隣へ連絡、救急車で運ばれ病院へ
幸い検査の結果次の日に退院できましたが、しかし、
その方の発見がなかったら大変なことになっておりました。
今回の実家滞在中でも本帰国の時期を考えましたが、
「まだ一番下の次男が小学2年生なので、あと1年位は
家族一緒に過ごしたい。」と思ってバンコクに戻って参り
ました。
が、その後も父のことが気になっておりましたところ
「心配なら早く帰った方がいい。」というパパの一言で
決断できました。
そうなると現在中3の長男の受験も公立高校が選択肢に
加わり、今後の受験結果によりますが、私の実家から
通うことになるかも知れません。
インドネシアのジャカルタ、タイのバンコクと合わせて
約14年半の海外生活もそろそろ終了です
そういえば9月30日の「両親の日」の発表では長男とリホも
いたのですが、皆さんの前で「これから親孝行をします!」と
ステージで宣言したばかりでした
「リホママさんはバンコクにずっといる!」なーんて思って
いた方も多いことでしょう。
パソコンの向こうで驚いている姿、想像できます。
まあ、当の本人もそう思っていましたから・・・
以前レッスンの時に「次の国はどこかしら~?」
なんて話していたのですが、突然変わってしまい
ごめんなさい。。。
それに4月からレッスンを再開しようなんて考えて材料も
まとめ買いしてきたんですよ。
なのでこれらをバンコクの皆さんに喜んでもらえる形に
しようと考えております。
決まりましたら、またご連絡いたしますね。
まずは長男の卒業アルバム作りの完成を目指して全力投球
です
そして残りのバンコク生活を悔いのないよう有意義に
過ごそうと思っております。
今後は更に忙しくなると思いますが、これからもこのブログは
続けるつもりですよ。
どうぞ皆さま、これからも遊びに来てくださいね
タイの3連休、作品作りに没頭しましたよ~。
次回UPしますので、よろしくお願いいたします。
ではまた。
リホママ
(今回改行ができず、読みにくくてスミマセン

2011年12月11日 (日)

Creative Scrappers #185

現在我が家の小学生2人はSAWANのスリン植林キャンプ

行っております。偶然にも昨晩の皆既月食もみんなで見た様子。

タイの国の満点の星空の下で観察した月食。きっと幻想的で

一生忘れない思い出となったことでしょうね

今月下旬にはSAWANラノーン植林キャンプも参加します。 前回私も

SAWANマダムとして参加しましたが、大変充実した内容です。

食事もタイ料理ですがバンコクで食べるものとは全然違います!

ホテルよりも美味しくいただけて大満足でしたよ~。

まだ間に合いますので興味のある方はぜひお申し込みください。

子供達の心が一回り大きく成長して帰って来ますよ

で、キャンプの間は私も時間が取れたので久々にCreative Scrappers

挑戦

お花いっぱいのラブリースケッチですね出来上がりは↓。

「you are...together FOREVER」

Dsc02032

Img_2034

Img_2035

Img_2037

Img_2039_2

Img_2042_2

Img_2043_2

写真はこの避難帰国で実家近くの公園に行った時のもの。

色合いが気に入ったので採用ペーパーは BO BUNNY。

右真ん中くらいの裏面カメラをカットアウトして止めたので

カットした部分が残って見えてます目立たなければいい

んだけど・・・。

2種類のレースペーパーとリボンを組み合わせてます。

お花は Crate Paper のチップボードと Prima など。

また今回のタイトルも先日買ったパールタッチグルーで。

クラフトのチップボードの上をグリーン系で上塗りして失敗。

ピンク系に更に上塗りしたのでかなりの厚み

しかも上手くできずにボコボコです

サブタイトルはトランスパレンシー(透明シート)にステイズオン

インクでクリアスタンプを押してます。このタイトルは便利そう。

今回もとっても楽しく、一気に作れました

さて、次は何を作ろうかな~。

いや、受験用の書類の残りを書かなくてはいけなかったの

でした!

高校によっては願書の添付書類に「保護者記入欄」というのも

しっかりあったりするんですよね。。。

集中集中~

ではまた。

リホママ

2011年12月 8日 (木)

The Color Room #87

バンコクに戻ってから半月程が経過してだいぶ今までの

生活リズムに慣れてきました

でも寒い冬の日本から一気に真夏

私の周りでは体調を崩してしまう方が多いので、皆さん

無理せずにいきましょうね!

結局日本人の住むスクンビット地区では結局洪水被害は

受けず平穏な日常を取り戻しつつありますが、未だお水が

引けない地区もあります。。。

早く復興してほしいと願っております。

長男の受験準備(書類作り)が今はピークなので直接大きな

活動は難しいのですが、今の自分にできることをしようと

思っています。

さて、久々の作品UPはいつものTCR。今週#87のパレットは

こちら。皆さんの作品一覧はこちら→PHOTO WALL

結構スキ

日本から新しいSBグッズも持って帰ってきたので

早速使ってみます。

「Treasure」

Dsc02022

Img_0010_2

Img_0011_2

Img_0017

Img_0027

写真は8月のSAWANキャンプのリホ。プリント時に色見を

抑えるように修正してます。

ジャーナルは・・・2011 Aug. SAWANラノーン植林キャンプにて。

リホ、君はママにとって大切な大切な宝物なんだよ!

ペーパーは Sassa でオレンジの耳部分もちゃんと使用

これは刺繍っぽい柄がつながった感じでしたのでその部分に

オレンジの糸でジグザグミシンをかけました。

リボンを沢山使いたくて3種類を重ねてます。(もちろん

ヤワラーもので)お花もチャトチャックものと私の新たな Prima の

ブルーのお花を2つ入れてます!キラキラしてて新鮮です

白いメタルフレームは Melissa Frances 。ずっと欲しかったもの。

それにチェーン+カメラチャームを巻いてます

今回の私にとってのチャレンジはタイトル

クイックカッツで白カードストックを抜き2色のパールのグリッター

グルー(?)を塗り、乾いたらその上にグロッシーアクセントを

塗ってぷっくりさせました。

これが少しTomokoさんまちゅさんチックになって感激

しました~(笑)ハマります

使ったものはエンポリアム文具売り場(4F)に売ってますので

お試しください。glitter tohch、 gloss、 pearl などと書かれて

あります。オススメはpearl!Tomokoさんのように上手に

本物パールらしくするのは難しいですが、それに近い感じに

仕上がりますよ glitter はキラキラなので今回は白い

お花の上にサラッと塗ってますこれはもう何年も眠っていたの

ですが今後は大活躍しそう!お値段もたっぷり入って85BT

(250円くらい)なのも嬉しい

乾くと透明でぷっくりさせるグロッシーアクセントは同じフロアの

「GOOSE」で125BT(350円くらい)で売っていました。

これは日本のネットショップよりほんのちょっと高いくらいなので

こちらもオススメですよ~

Img_0006

Img_0016_2

↑は今日追加で買ったもの。先が細くなっていてドット以外に

ラインも書けるのでなかなか面白そうですよ。

それにしても作品ができなくてスランプかと思っていたので

一安心です。よかった~。

またこれからも頑張ります

リホママ

« 2011年11月 | トップページ | 2012年1月 »

2020年7月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

第2期AGP CTメンバー

カテゴリー