リホの写真を webster's pages で。(その③)
webster's 第三弾です。
もう少し前だったらイベント「webster's lovers」に参加
できちゃったわ。残念
今回も2002年のタスマニア島でのスナップ
このペーパーのように大自然がいっぱいのタスマニア島。
このころ読んだ雑誌で「世界で一番汚染されていない場所」と
ありました。地球は回転しているので、その国が汚染されて
いなくても同緯度上に大気汚染源となる国があると影響が
あるそうです。うーん、日本も黄砂の影響あるもんね。
確かに本当に美しく農作物もほとんだがオーガニックです。
唯一日本に生カキが輸出されているとも「美味んぼ」で紹介
されていました。確かにとろけるように甘みがあって美味し
かったですーーーあーあ、また行きたいなーー。
で、この写真のカメラを構えていたのは長男。
なんかアヒルのようなお口でお兄ちゃんに向かっているリホ。
しっかりパパとママも映っていて恥ずかしいけど・・・。
パパはこのころまだレーシック手術してないから
メガネかけてたんです。今は私もレーシック済みで
快適です
中サイズのレースペーパーの白を入れて後は
お花と写真をタコ糸で巻いてカギを結んでみました
写真の右側のすずらんの葉っぱをカットして上に出してます。
タイトルは右上の「grow」をそのまま使ってみたつもり
ですが、ちょっと目立たないですね。
ジャーナルは左側の黄色リボンを引っ張ると出てきます
先日リホの時のカンガルークラスママ達と久々のランチ
が、そこでも新たな本帰国者のお知らせが
海外に住んでいると、毎年この時期は本当に寂しいです・・・・
リホママ
最近のコメント