最近のトラックバック

Scrap x Scrap チャレンジ

  • spring FUN
    毎月参加しています

12x12 Layout 

  • Img_0718
    12インチの私の作品集です

バンコクでのSBショップ

  • [Scrap mania]
    とっても優しいオーナーpookieさんのショップです。 K&CompanyやMartha Stwartの他、EK SUCCESS、 KI Memoriesや韓国、日本のメーカーのステッカーも あります。比較的金額は他店よりもお安いと思います。今後はワークショップも開催予定とのこと。 種類も増やしていくそうなので、ちょくちょくチェックしたほうがよさそうです。 G.FL The 49 Terrace shkhumvit 49 営業時間10:00~20:00(たぶん年中無休・・・) 電話:088ー637-2288(英語&タイ語 pookieさん)
  • [Nancy STUDIO]
    セントラルワールド3F、モスバーガーからエスカレーターを挟んで反対側に位置し、一旦2010年の暴動で閉店しておりましたが再開されました。Webster's 、Pages K&Company などの新作が日本よりも早く入荷します。エンベリも小分けにして売っているのも嬉しいですね。デザイナーさんがいてワークショップも行っています。 3F Beacon Zone Central World Plaza (Tel.081-773-7888)
  • [Scrap it!]
    フィリピンに本店があるSB専門ショップ。 アメリカ、シンガポール、フィリピンのメーカーのものが多い。 最近は7gypsies、My Mind's Eye、Cosmo Cricket の新作ラインが並んでいます。ちょこちょこ入れ替えやセールがあるのでマメにチェックするべし! ★soi 26 店 K- VILLAGE BANGKOK MN 12 Zone B G. Floor Sukhumvit 26 Bangkok 10110 Thailand HPはこちら・・・ http://www.scrapitscrapit.com
  • [GOOSE]
    ペーパーの種類が豊富です!7gypsies,Makihg Memories,ANNA GRIFINなどが揃っています。 MMのスライスマシンも入荷!全体的に少々割高ですが、日本で品切れのものも置いてあったりします。 ★Siam Discovery Center店 (サイアムセンターではなく隣のサイアムディスカバリーセンターなので注意。LOFTがある階です。) Siam Discovery Center No.405-406,4F Floor  080-201-9421 Rama 1Rd.Pathumwan, ★Thonglor店 Thonglor 261/4 Thonglor soi 13(日本村近く) Sukhumvit 55 083-242-7089 ★Emporium店 soi 24 Suhkumvit Rd. Emporium店 5F エスカレーター前
無料ブログはココログ

Artist's Garden Place

  • ">Artist's Garden Place

2009 ・10月 October  LO

2009年10月31日 (土)

「Sports Page」 と 世界一の大運動会 と 「ブザービート」

P1110389

P1110391

P1110390

今年7月のリトルリーグin台湾の時の写真で

初戦のニュージランド戦でピッチャーを務めた長男。

ストライクが決まり3アウトで交代となった瞬間です。

(専属カメラマンのアンドリッチさん撮影)

「ガッツポーズの君、力強くてたくましく感じたよ。」

という母からのメッセージを添えました。

最近ネットショップで買って出張のパパに持ってきて

もらったCreative IMAGINATIONSのペーパーで。

これは英字新聞のスポーツ欄のような感じなので

新聞記事を見ている気がします(私だけ?!)

このペーパーだけでも十分かっこいいので写真に

リボン、数字や単語の切り取りをプラスしただけ。

短時間で出来上がったので得した気分です

そしてそして幼稚園とアパートのハロウィンパーティも

無事に終わり、明日はいよいよバンコク日本人学校の

大運動会です

世界一の規模と言われる大運動会。2000人の

生徒とその保護者2名が集まるとなると総勢

6000人以上となりそれはそれは圧巻で、驚く限りの

情景となります。ま、さすがに6年目は慣れてますけど。。。

でもやっぱり今日は準備してから早く寝なくては!

そうそう、それと長男とリホは白組なのですが

その応援合戦の時の歌が「ブザービート」の主題歌

「イチブトゼンブ」だそう。

今ちょうど私がハマっているドラマで(まとめ売りDVDを

買ったのでちょっと遅いの)今から楽しみにしています。

山ピーもかっこいいし、映像もものすごくカッコイイ

今まで生きてきた中でこんなにハマったドラマはないかも。

私の中のカッコイイにぴったりというか何なんでしょう、

このときめきは初めてかも

この忙しい時期に既に何日も何日も連続で見ています。

そのたびにときめいて・・・。

スポーツものなんだけどバスケってこんなにカッコよかった

でしたっけ???とにかく素晴らしい作品です!!!

私みたいに「ブザービート」に超ハマった方、いらっしゃい

ますかーーーー???

タイトルでは控えめですが、結局一番これが言いたかった

本日の日記です、ハイ。

リホママ

2009年10月28日 (水)

Birthday Boy と 今年度最後のレッスン終了。

P1110380

P1110382_2

P1110383

昨年のクリスマス。次男のお誕生日はちょうどクリスマスの日

なんです。だからもらえるプレゼントはリホたちよりも多いの。

で、バースデープレゼントはおもちゃのドラム

これ、とってもうるさいのだけど大喜びしてくれたからいいかー。

えっと、使ったペーパーは確かFancy Pantsのペーパーだった

ような。。。

いやーー、もうかなりボケが進行しているんじゃないかと思う

今日この頃です。

で、これ次男の大好きなカエルの絵があったので決定

あとはいろいろなお花とネットショップでお買いものしたら

ついてきたバタフライを貼り付けて、丸穴あきリボン、ジャーナルも。

「Birthday Boy」のタイトルは透明ステッカーBOOKになっているものを

使ってます。タイトルは必ず必要なので、これはなかなか便利です。

(セントラルワールド3階 Nancy J's Factryで購入)

P1110385_2

P1110386

P1110388

こんな感じでイベントや家族についてのタイトルが

いろいろなフォントでステッカーになっています。

それを切り取って貼るだけ。下に色ペーパーを

合わせてもOK。オススメですよ

もしまだあったら即買いですね!

さて、今日は今年度最後の自宅レッスンでした。

ハンドバッグ型ミニブックですが、普通のブックタイプに

してフォトスタンドのように作られた方がいらして

とっても楽しかったです。いつも思いますが、作る人

それぞれの個性が作品に現れるので見る方は

刺激的で勉強になります

久しぶりにゆきこさんもお手伝いに来てくれて、うれしかったわ。

お互いに卒園アルバムや謝恩会の委員としてこれから

どんどん忙しくなるので、気合入れて頑張ろうーーー

バンコクのスクラップブッキングファンの皆様、来年5月に

レッスン再開の予定ですのでしばらくお待ちくださいませ。

・・・ってずいぶん長いですよねー。

すみませーーん、ごめんなさい

そして来年度になったら我が家の子供達は小学生と中学生。

自分の時間も少し増えますね。

ただ平日朝5時起きのお弁当作りが3人分になるのよねーーー

2人分はあまり変わらないけど3人分となると大変そうです

ま、そのうちに慣れるかしら・・・。

というか、うちの次男は小学生として大丈夫なんだろうか???

3人目で甘やかされて育ってしまったうちのわがまま次男。

ちゃんと自分のことできるか、なんだかとっても心配です。。。。

リホママ

2009年10月22日 (木)

my favoreite photo(写真教室実習の写真で)

今年の3月からO先生の写真教室に通い始めて

5回目の実習は近所にあるクロントーイ船着場。

バイクで5分程行った所なのにバンコクとは思えない程、

田舎でした。

その船着場の上から渡り船をのぞいたらなんか

綺麗な配色思わずシャッターを切った写真が

この日の一番のお気に入りとなりました

P1110372

P1110373

P1110374

ライムグリーンを基本にして似たようなトーンで

写真が引き立つような色合いにしたつもり。

クリエイティブメモリーズのアジアンテイストなペーパーと

アートなジャーナルをそのままくしゃくしゃにしました。

これから私のジャーナルを写真の下に書いて完成です。

やっぱりジャーナルがないとパンチがないような気がします・・・。

今月も写真教室がありましたが、毎回新しいことを学べて

楽しみが増えていっています!

そのためか実習もシャッターを切る際、ドキドキワクワク

しています

まさかこんなに自分がハマるとは思ってもみなかった

SBするのにいい写真が撮れればいいかなー、なんて

軽い気持ちで始めましたが、写真の世界は非常に奥深いです。

まだまだわからないことだらけですが、素敵な写真が

撮れるとたまらなく嬉しいです

バンコクにいる間できる限り受講して自分のものにして

いきたいな

リホママ

2009年10月20日 (火)

MY LITTLE ANGELs

P1110349

P1110354_2

P1110350

日々の生活と卒アル、写真教室などが重なって

すっかりUP日数が減ってしまいましたね

本日は昔の写真でのLOを。

2004年7月。ジャカルタからバンコクへ転勤が決まり

子供たちに民族衣装を着させて写真館で思い出スナップ

7か月の次男がリホの髪の毛を触ってリホが振り向いた

様子。カメラマンさんが撮った写真(右)も変顔なリホでした。

アジアンチックなペーパー2枚を組み合わせて差し色は

黄色ですね。ペーパーフラワーとクイックカッツのタイトル、

ダイモ、珍しくラブオン(右上と左下のかっこ)も使いました。

ラブオン・・・持っているのになかなか使えないアイテム。

今後の課題はラブオンを使いこなすことに決定です

可愛いのが沢山あるんだけど、なぜか手が出てこないわあ。

で、明日は卒アル関係、ボディチェックの撮影のため朝一で

幼稚園に向かいます。

毎回ドキドキの撮影ですが、どうか失敗しませんように・・・。

リホママ

2009年10月15日 (木)

カスタムスクラップブッキング完成!(訂正済み・・・)

P1110367

P1110361

P1110368

P1110364_2

P1110370

10000アクセス記念サプライズのカスタムスクラップブッキングに

当選された44KPママさんへの作品ができましたーーーー

おうちも近所でしたのでリホのテニス帰りに数枚の写真を受け取り

3日目には完成していました!

お子さんKPくんがまた可愛いのよね。どれも使いたかったけど、

ピザにかぶりつく表情が面白くって、タイトルはこちらからの問いかける

形にして、ダイモの黒テープで本人のセリフのように「YES」を3回ほど

貼ってみました

クリーム色のパターンペーパーにストライプをプラス。

ブルーと黄色のがメインの思いきり私っぽい作品です。

以前作った「I knew I doule!」と同じような感じなのですが、お気に入り

なのでそうなったんじゃないかなぁ。。。

数種類のお気に入りメーカーのエンベリッシュメント(飾り)を

使ってます。

そしてフレームに入れるとさらに可愛くなるから不思議

ただ周りに黄色のアクリル絵の具で縁取りしたのが目立たなくて

残念なことに。44Kpママさん、ごめんなさい。

飽きたらご自分の作品に替えてアルバムに収めてください。

そしたら絵具もよくわかりますよーーー。

これを金曜日にお届けします

待っててくださいね。

↑・・・と昨日UPしたものの、実はタイトル「YUMMY」が

「YAMMY」となっていることを今朝のストレッチ最中に

気が付きあわてて、つい先ほど直しました

もうあせりましたぁーーーー

「U」の文字があってよかったわー。ちょっと色が変わった

けどチップボード全ての文字が残っているとは限らないので、

内心ホッとしました

間違った文字で44KPママさんにお渡しすところでした!

あーーー、お恥ずかしい

もしかしたら昨日ご覧になった方で気がついた方も

いらしたのでないかなぁ。。。心配かけちゃったかしら?

写真のとおり無事に直せましたよぉ(笑)

でも作っていてとっても楽しかったので、また機会があったら

カスタムしたいと思います。

うーーん、3万アクセスくらいかな???

それっていつだぁーーー?!

リホママ

2009年10月13日 (火)

best of friends / Little backs

P1110326

P1110304

先日UPした「girls talk」のバックスタイルバージョン。

この女子4名の後ろ姿、いいんだよねぇ

とってもキュートで可愛いの!

ちなみにリホは左から2番目、ロングヘアー。

でも上にお兄ちゃんがいるので男の子みたいなんです。

今回は雰囲気も変えてUerban Lilyの個性的なペーパーで。

お花の一部分をカットして写真を差し込んでます。

あとはステッカーとジャーナルを貼ったのみの超簡単LO

こんなんでいいの・・・って感じですよね。いいの、いいの。

今週は幼稚園の用事がたくさんあって忙しいのですが

それもまた楽しくてあっと言う間に終わるのです。

パパは一昨日野球の大会でシンガポールから戻り、

昨夜から日本に出張

こんな日はたくさん作品作らねば損だわー(笑)。

これから日本茶ガブガブ飲んで寝ないように頑張らなくちゃ

ではまた。

リホママ

2009年10月 3日 (土)

・・・「LOOK!」 と 「ラブメモ」オリジナルアルバム発売日決定!

P1110322

P1110323

P1110324

今年5月の幼稚園遠足はサファリワールド

いろいろな動物を見てまわり、カバさんブースでは

ちょうどカバさんが大きな大きなお口を開けて

いましたよ

「ねえ、見てみてぇボク、虫歯あるぅ???」

って言っているみたいでした

グリーンのペーパーをベースにあけゆさママさんから

いただいたカラフルなマスキングテープが貼ってある

茶封筒を使わせていただきました

「EXPRESS」のスタンプはそのままで名前が書いて

あった部分に布とメタルとボタンを乗せてみました。

マスキングテープの色合いが幼稚園の体操服の紫と

マッチしていたのでしっくりいったのかな。

あとは緑チェック柄も同じようなペーパーがあったので

ラッキー

あけゆさママさん、どうもありがとうございました

そして手編みフラワーもまたまた登場

トランスパレンシーも残り少なくなってきたけど

まだ現役で使えますね。

楽しい雰囲気が伝わっているかな

それから以前お知らせしましたが、エミーさんの

「ラブメモ」オリジナルアルバムの発売日が決定

しました!まだ先行注文はできないようで、注文サイトは

開けませんが10月9日(金)だそうです。

興味のある方はぜひご覧ください。内容を読んでみると

私もオススメできるアルバムです

http://www.lovemymemories.com/album/

明日は野球のグランドには行かず、リホはお友達のおうちへ。

そして次男は新しくできた近所の遊び場「fun★Arium」に

初めて行ってきます

とっても近いのに初めて行くの。楽しみだわぁ。

リホママ

その他のカテゴリー

2009  SB情報 2009  ScrapxScrap challenge 2009  「7gypsies 収穫祭」 2009  ワークショップ 2009  卒園アルバム 2009  家族のことなど 2009  自宅レッスン 2009  5月 May  LO 2009  6月 June  LO 2009  7月 July  LO 2009  8月 August  LO 2009  9月 September  LO 2009 ・10月 October  LO 2009 ・11月 November  LO 2009 お知らせ 2010 Pages of My Book 2010 12月 December ・・・ LO 2010 Artist' s Garden Place_ 2010 Pencil Lines 2010 Scrap in Japan 2010 October 10月 LO 2010  ScrapxScrap challenge 2010  家族のことなど 2010  自宅レッスン 2010  1月 January  LO 2010  2月 February  LO 2010  3月 March  LO 2010  4月 April  LO 2010  5月 May  LO 2010  6月 June  LO 2010 ・・・ Creative Scrappers 2010 ・・・ SB情報 2010 7月 July ・・・ LO 2010 9月 September LO 2010  8月 August ・・・ LO 2010  お知らせ 2010・2011 inkypinky Challenge 2011 LO 2011 Pencil Lines_ 2011 Artist's Garden Place 2011 Color Combos Galore__ 2011 Creative Scrappers 2011 Pages of My Book  2011 SB情報 2011 Scrap in Japan 2011 The Color Room___ 2011 お知らせ 2011 チャリティ活動 2011 自宅レッスン 2011 ScrapxScrap challenge_ 2012 Artist's Garden Place_ 2012 Color Combos Galore 2012 LO 2012 自宅レッスン 2012 The Color Room_ 2012 お家づくり 2012 お知らせ 2012 チャリティ活動 パフラット&ヤワラート 、チャトチャック お買いもの情報 健康食 写真・カメラ のことなど 歌のあるLO

2020年7月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

第2期AGP CTメンバー

カテゴリー