最近のトラックバック

Scrap x Scrap チャレンジ

  • spring FUN
    毎月参加しています

12x12 Layout 

  • Img_0718
    12インチの私の作品集です

バンコクでのSBショップ

  • [Scrap mania]
    とっても優しいオーナーpookieさんのショップです。 K&CompanyやMartha Stwartの他、EK SUCCESS、 KI Memoriesや韓国、日本のメーカーのステッカーも あります。比較的金額は他店よりもお安いと思います。今後はワークショップも開催予定とのこと。 種類も増やしていくそうなので、ちょくちょくチェックしたほうがよさそうです。 G.FL The 49 Terrace shkhumvit 49 営業時間10:00~20:00(たぶん年中無休・・・) 電話:088ー637-2288(英語&タイ語 pookieさん)
  • [Nancy STUDIO]
    セントラルワールド3F、モスバーガーからエスカレーターを挟んで反対側に位置し、一旦2010年の暴動で閉店しておりましたが再開されました。Webster's 、Pages K&Company などの新作が日本よりも早く入荷します。エンベリも小分けにして売っているのも嬉しいですね。デザイナーさんがいてワークショップも行っています。 3F Beacon Zone Central World Plaza (Tel.081-773-7888)
  • [Scrap it!]
    フィリピンに本店があるSB専門ショップ。 アメリカ、シンガポール、フィリピンのメーカーのものが多い。 最近は7gypsies、My Mind's Eye、Cosmo Cricket の新作ラインが並んでいます。ちょこちょこ入れ替えやセールがあるのでマメにチェックするべし! ★soi 26 店 K- VILLAGE BANGKOK MN 12 Zone B G. Floor Sukhumvit 26 Bangkok 10110 Thailand HPはこちら・・・ http://www.scrapitscrapit.com
  • [GOOSE]
    ペーパーの種類が豊富です!7gypsies,Makihg Memories,ANNA GRIFINなどが揃っています。 MMのスライスマシンも入荷!全体的に少々割高ですが、日本で品切れのものも置いてあったりします。 ★Siam Discovery Center店 (サイアムセンターではなく隣のサイアムディスカバリーセンターなので注意。LOFTがある階です。) Siam Discovery Center No.405-406,4F Floor  080-201-9421 Rama 1Rd.Pathumwan, ★Thonglor店 Thonglor 261/4 Thonglor soi 13(日本村近く) Sukhumvit 55 083-242-7089 ★Emporium店 soi 24 Suhkumvit Rd. Emporium店 5F エスカレーター前
無料ブログはココログ

Artist's Garden Place

  • ">Artist's Garden Place

2009  5月 May  LO

2009年5月13日 (水)

エンポリアムでワークショップ! と  「why? Zzz・・・」 

バンコクのスクラップブッキングファンの皆様!

エンポリアムでスクラップブッキングのワークショップ開催のお知らせです

まだはっきりしたことが言えないのですが、5月28日(木)の午前と午後1回ずつワークショップを行います。昨年からお話がありましたこちらでのワークショップ。本格的に話が進んでおります。

5月27日から6月3日までジャパンフェアというイベントがあり、その中の1つにスクラップブッキングのブースを設けてくださるそうです。期間中お気に入りの作品達も展示させていただきますので、よかったら実際の作品をご覧になってください。私は28日は会場におります。他の日も時間が取れる限り顔を出そうと思います。どうぞお気軽に声をかけてくださいね!・・・でも、誰も見に来てくれなくてガランとしていたりして・・・。ちょっと不安ではあります。

近日中にサンプルや受付方法などをお伝えしますね。

P1100880_2

P1100883

P1100885

さて今日の作品は・・・「why? Zzz・・・」季節外れのクリスマスものを

2007年12月。次男が幼稚園を移って初めてのホテルで行われるクリスマスパーティ(発表会)で。

このとき彼は年少さん。今は年長です。ダンスも終わりみんなでお歌を歌うときなんだか会場がザワザワザワ。。。私はリホのクラスのアルバム委員の仕事でいっぱいいっぱいであまりよく見れなかったのですが、どうやら次男はこっくりこっくりと居眠りしていたようです

よりによってこんな大事な発表会の舞台上で舞台下ではパパが次男を呼ぶ声が

幸い倒れたりはしなかったのですが、「舞台で眠った子は過去いなかった」と今でも語り継がれています。午後からだったので午前中お買いものに行っちゃったのがいけなかったかな・・・。

Pink Paisleeのペーパーにピンク系のペーパーを立体的に付け加えて。お菓子用のレースペーパー、またまた登場です。他にはリボン、ペーパーフラワーも。あと。わかりにくいのですが、次男の姿の写真をもう1枚切ってシャドーボックスのようにポップアップしています。これ、作るのもなかなか面白かったですよ。ポップアップ用のアシッドフリーのステッカーを使ってます。

それから今週中には6月の自宅レッスン、「Scrap it!」でのワークショップのご案内もありますので、皆さんどうぞお楽しみに。興味のある方はちょこちょこチェックしてみてくださいね

明日は次男の幼稚園で役員さんを選びます。もちろん、私はアルバム委員に立候補します。今年もスクラップブッキングでアルバム作ることになるのかな???また報告しますね。

2009年5月 9日 (土)

野球のレイアウト「the dramatic moment!」 

P1100892_2

P1100893_5

P1100894

この春休みは野球もののレイアウトを結構作りました

昨年のシンガポールで優勝を飾った軟球大会のものです!なんたって優勝ですから、作品も気合いが入りますそんな時にちょうどそれに合うHeidi Swappのペーパーが手に入ったもんで、サクサク出来ちゃいました。

ちょうど優勝の瞬間の写真ですちなみに中央はコーチでもあるうちのパパ。ふだん作品にあまり登場しないのでたまには使わないと!しかもこの写真です文句のつけようがないでしょうこんないい場面を撮ってくださった大会の専属カメラマンの方に心から感謝です。

スポーツの写真って一瞬で動きが変わってしまうので撮るのが大変だと思うのです。しかも動いていてぶれたり位置がずれてしまったり・・・。なのでスポーツカメラマンの方って本当に尊敬します

今回この大会の写真はすべてモノクロプリントにしてみました。そのほうがより印象に残るかな~と思って。Heideのペーパーにも合うようです。このペーパーの裏面に星がたくさんあったので写真の下にある星をカットして3か所に張り付けました。なので写真の裏側は穴が開いてます!見えないから問題なしですね(笑)

その他American Craftのステッカーでタイトルを。プニプニのエポキシステッカー(透明)は南国にはどうも向いていないようです。普通のセロハンテープも時間がたつとフニャフニャと芯から飛び出てくるくらいなので、納得ですが、両サイドからはがれてきてしまいます。それがわかって強力なグルードッツで補修しましたが、またはがれてきてます透明でとっても可愛いんだけど、もう買うのはやめようっと。でもまだいっぱい残ってるわ・・・。早く使ってしまおう透明でないものはどうやら問題なさそうなので大丈夫ですよ。

2009年5月 7日 (木)

新年度初の自宅レッスン と Γwith LITTLE LADIES」

P1100876

P1100878

本日久しぶりに自宅レッスンをしたら・・・緊張して固まってしまいました

もともと人前でお話しするのは苦手で頭の中が真っ白になってしまうので、学校の保護者会などで自己紹介するのも“あわわわ・・・”状態に結局まとまりのない説明で今日は終わってしまいました。(反省!)次回からはしっかりしなくっちゃ。本日参加の皆様、ごめんなさい。。。しょっちゅうどこかに抜けがあってあとからフォローすることもよくあります。こんな私なんですが、文句も言わずに通ってくださる生徒さんもいらしてホント有り難いです、ハイ。

今日のレッスンも、それぞれの方が素敵な作品に仕上がり、とっても喜んでくださったのでそれだけでも私は満足いつもお手伝いに来てくれるゆきこさんも、どうもありがとね

これからエンジンかかって動き出しますので、どうぞよろしくお願いします

今日の作品はおなじアパートから引っ越してしまったフランス人姉妹との写真で。

もうそんなに前になるのね。2007年10月。

フランス人のデュモン一家のエレアとオリオン姉妹がモーリシャス島に引っ越してから。

かなりのおてんば娘達だったのよね!と私が言える立場ではないんだけど。(うちのリホと二男もかなり賑やか!・・・というよりウルサイ)

その時の記念にお庭で写真を撮りました今後日本へ帰ったとしてもフランス人のお友達ができるなんて可能性少ないので貴重な写真だわ。今頃どうしてるのかな・・・?きっと元気一杯島を走り回っていることでしょう(確信

可愛いピンクのANNA GRIFFINのぺーパーを使ってます。よく登場するケーキ用のレースペーパー、リボン、ペーパーをチョキチョキカットしたお花などで仕上げました。Heidi Swappのハートチップボードにリボンを巻いてるのが私のお気に入りかな

2009年5月 3日 (日)

「@singapore  WINNER!・・・2008」

P1100890_5 3人兄弟の長男は小学校1年生からインドネシアのジャカルタのチームに入り、3年生からはタイのバンコクのチーム「Bangkok Thunders」に入り、野球をしています

昨年はシンガポールで行われた第5回南アジア軟球大会へタイの代表選手として選ばれ、試合に臨みました。結果は全勝でタイチームの初優勝

この瞬間までには簡単には書けないくらいの長い準備を、監督、コーチ陣、選手達、保護者の皆様方、その他サポートしてくださった方々とともに、行ってきました。みんながみんな協力しあって、勝ち得た勝利

P1100891_4 すべての方々に感謝しなくてはいけませんね。そしてこの日の事はチームメイト一人一人の心の中に刻まれ、自信となって将来大きな力となると思います。

「おめでとう」の気持ちを込めてこの作品を作りました。撮影者は大会の専属カメラマンの方とチームメイトのママです。優勝旗やMVPカップとメダルを持つ手を撮っているのに感動!大会閉会式の最後に全員で帽子を投げた写真も好き!

大好きなHeidi Swappのペーパーを使って全体をモノクロに仕上げてみました。American CraftとJenni Bowlinのステッカーでタイトルを。2008の下にある黒のアミアミ(プラスチック素材)は中華街の道端の金物屋さんで購入。他にグレーもあり、活用度大です!

さてさて、ブログを開いて2度目の記事。作品から少しずつ我が家の情報がわかってくると思います。考えたら我が家は長男中心の生活をしているのかな。。。日曜日はパパもチームのコーチなので毎週車で約1時間くらいかけてグラントへ行きます。今日は試合なのですが、リホが「宿題あるから行かない。。。」と言うので家にいてこれを書いてます。今頃は暑いだろうなー。来週は行くからね!

その他のカテゴリー

2009  SB情報 2009  ScrapxScrap challenge 2009  「7gypsies 収穫祭」 2009  ワークショップ 2009  卒園アルバム 2009  家族のことなど 2009  自宅レッスン 2009  5月 May  LO 2009  6月 June  LO 2009  7月 July  LO 2009  8月 August  LO 2009  9月 September  LO 2009 ・10月 October  LO 2009 ・11月 November  LO 2009 お知らせ 2010 Pages of My Book 2010 12月 December ・・・ LO 2010 Artist' s Garden Place_ 2010 Pencil Lines 2010 Scrap in Japan 2010 October 10月 LO 2010  ScrapxScrap challenge 2010  家族のことなど 2010  自宅レッスン 2010  1月 January  LO 2010  2月 February  LO 2010  3月 March  LO 2010  4月 April  LO 2010  5月 May  LO 2010  6月 June  LO 2010 ・・・ Creative Scrappers 2010 ・・・ SB情報 2010 7月 July ・・・ LO 2010 9月 September LO 2010  8月 August ・・・ LO 2010  お知らせ 2010・2011 inkypinky Challenge 2011 LO 2011 Pencil Lines_ 2011 Artist's Garden Place 2011 Color Combos Galore__ 2011 Creative Scrappers 2011 Pages of My Book  2011 SB情報 2011 Scrap in Japan 2011 The Color Room___ 2011 お知らせ 2011 チャリティ活動 2011 自宅レッスン 2011 ScrapxScrap challenge_ 2012 Artist's Garden Place_ 2012 Color Combos Galore 2012 LO 2012 自宅レッスン 2012 The Color Room_ 2012 お家づくり 2012 お知らせ 2012 チャリティ活動 パフラット&ヤワラート 、チャトチャック お買いもの情報 健康食 写真・カメラ のことなど 歌のあるLO

2020年7月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

第2期AGP CTメンバー

カテゴリー