最近のトラックバック

Scrap x Scrap チャレンジ

  • spring FUN
    毎月参加しています

12x12 Layout 

  • Img_0718
    12インチの私の作品集です

バンコクでのSBショップ

  • [Scrap mania]
    とっても優しいオーナーpookieさんのショップです。 K&CompanyやMartha Stwartの他、EK SUCCESS、 KI Memoriesや韓国、日本のメーカーのステッカーも あります。比較的金額は他店よりもお安いと思います。今後はワークショップも開催予定とのこと。 種類も増やしていくそうなので、ちょくちょくチェックしたほうがよさそうです。 G.FL The 49 Terrace shkhumvit 49 営業時間10:00~20:00(たぶん年中無休・・・) 電話:088ー637-2288(英語&タイ語 pookieさん)
  • [Nancy STUDIO]
    セントラルワールド3F、モスバーガーからエスカレーターを挟んで反対側に位置し、一旦2010年の暴動で閉店しておりましたが再開されました。Webster's 、Pages K&Company などの新作が日本よりも早く入荷します。エンベリも小分けにして売っているのも嬉しいですね。デザイナーさんがいてワークショップも行っています。 3F Beacon Zone Central World Plaza (Tel.081-773-7888)
  • [Scrap it!]
    フィリピンに本店があるSB専門ショップ。 アメリカ、シンガポール、フィリピンのメーカーのものが多い。 最近は7gypsies、My Mind's Eye、Cosmo Cricket の新作ラインが並んでいます。ちょこちょこ入れ替えやセールがあるのでマメにチェックするべし! ★soi 26 店 K- VILLAGE BANGKOK MN 12 Zone B G. Floor Sukhumvit 26 Bangkok 10110 Thailand HPはこちら・・・ http://www.scrapitscrapit.com
  • [GOOSE]
    ペーパーの種類が豊富です!7gypsies,Makihg Memories,ANNA GRIFINなどが揃っています。 MMのスライスマシンも入荷!全体的に少々割高ですが、日本で品切れのものも置いてあったりします。 ★Siam Discovery Center店 (サイアムセンターではなく隣のサイアムディスカバリーセンターなので注意。LOFTがある階です。) Siam Discovery Center No.405-406,4F Floor  080-201-9421 Rama 1Rd.Pathumwan, ★Thonglor店 Thonglor 261/4 Thonglor soi 13(日本村近く) Sukhumvit 55 083-242-7089 ★Emporium店 soi 24 Suhkumvit Rd. Emporium店 5F エスカレーター前
無料ブログはココログ

Artist's Garden Place

  • ">Artist's Garden Place

2009  家族のことなど

2009年12月30日 (水)

「リホママ一家2009年異動説」の真相は・・・

皆様、たいへんご無沙汰しております・・・。

いやー、明日は大晦日ですねー

11月12月は色々あって、自分自身の

スクラップブッキング作品を少ししか作れ

ませんでした(反省)

来年は沢山作りたいわ。

さて、本日は意味深なタイトルですが・・・。

私たち家族は5年半前に主人が8年間の勤務を終え

インドネシアのジャカルタからタイのバンコクに転勤で

引っ越して来ました。

で、しばらくして過去も未来もよく当たるといわれるNさんの

存在を知り見ていただきました

今までの旅行先や1年後の勝手に主人が決めてきた

ニュ-ジーランド旅行、私と主人の性格や子供達の

ことまで「家に隠しカメラがあるのでは???」と思わせる

くらいによぉーーーーく当たってびっくりしました

スクラップブッキングのことについては、もちろん当時

知っている日本人はほとんどいませんでしたので

軽く説明したのですが、何やら私が女性達に囲まれて

いる姿が見えるとのこと。バンコクでのスクラップブッキングの

さきがけになるようなこともおっしゃっておりました。

ま、そのお言葉で勇気をもらい行動を起こしたと言っても

いいくらいです。Nさんに、感謝感謝

話変わって誰もが気になる自分の本帰国の時期。

「そうですねー。これだけ海外の星が沢山でている方は

珍しいのですが・・・・えー、2009年に必要、不必要なものを

分ける作業があります。。。」

ってことは異動は2009年???

ということで2009年異動説を胸に秘めて今年ももう終わり。

途中、このレッスン締め切り後に転勤話がでたらどうしよう。

とか、卒園アルバム委員のリーダーなのに私がいなくなったら

どうしよう。とかちらっと考えてみたり。。。

今年3月に必要、不必要なものを分けなくてはならなくなったのが

一度あり、それかと思っていましたが、その後会社から転勤や

本帰国の話が全くないままクリスマスを迎える時期になり、

長男がぼそりと

「俺、クリスマスプレゼントは自分の部屋が欲しい」だって。

まあ、中一で自分だけの部屋がないのもと思い(友達の間では

長男だけないらしい)、リホと次男が昼間使っている子供部屋と

交換することになったのでした

「これだわーーーーー、Nさんの話していたことは!!!」

間違いありません

考えただけでもものすごーーーく大変

交換するのは一番広い部屋なのでおもちゃも沢山、それ以外にも

捨てられないものがそこらじゅうにありましたわ。。。

沢山いらないものを捨てたし、必要なものの収納場所を確保する

ために棚も4つ買い足して、結局1週間まるまる家じゅうの片づけを

今日の午前中までしてました。

ふーーーーーっ

っということで我が家の「2009年異動説」は最後の最後に

この子供部屋の大移動から始まり、全ての部屋の大掃除で

終わりましたとさ。

めでたし、めでたし、かな。

教訓・・・日頃から整理整頓しておかないと、後でとんでもないことに

なる。。。

そして2010年は再度Nさんに見てもらおうと思ってます。

今度はどんなことがわかるかなー。

それでは皆様よいお年をお迎えくださいね

リホママ

2009年12月 1日 (火)

「7gypsies 収穫祭」 4日目 と 子宮頚がんワクチン

P1110497_4

P1110499_2

P1110500_2

P1110501_2

「7gypsies 収穫祭」 4日目の作品はこちら。

11月の写真教室実習で自分自身を撮ったもの。

それに4枚のお気に入りをモノクロにして

この時先生にいただいた薄い黒いベール布地を

かぶせて撮りました。そうすると光部分が

キラリーンとダイアモンドのように形が残るの。

夜の撮影では沢山の宝石のようでとっても

綺麗でしたこの写真ではサングラスのところに

あります。そして少しボケて写っているのですが、

まぁ、私自身がかなーりボケていますので、

「これはこれでちょうどえぇ。。。」ということでOKです

ペーパーはHeidi Swapp。

7gypsiesは6枚のステッカーとフォトターンです。

□メタルは中華街で買ったもの。うーん、小さめな

ベルト用かなぁ?やっぱ、メタルはいいなー

さて、今日のもう1つの話題。子宮頚がんワクチン。

今日S病院で3度目の接種を受けて来ました

日本ではもう認可されたのでしたっけ?

先日話題になっていたような・・・。

私の場合、知り合いのお医者様にバンコクでこのワクチンが

受けられると勧められたので、受けに行きました。

なにせ母親ががん家系なもので、受けておいて損はしないと

思って。。。。

でも最初の接種後、腕が痛くかなり気持ち悪くなり熱も38度以上

出ました。個人差があると思うのですが、私はきっと

特別だと思います。体が反応しすぎちゃうんでしょうね。

2度目、3度目は何事もなく、大丈夫です。

ちなみにS病院では6,800BT(3回分で)だそうです。

アラフォーとなると色々と出てくるので、家族のためにも予防は

しておこうと思います。

リホママ

2009年7月13日 (月)

リトルリーグアジア大会終了!  と 台湾ぶらり報告

台湾で行われた2009年リトルリーグアジアーパシフィックトーナメント

無事に終了して先週末バンコクへ戻って来ました!

長男がインドネシアのジャカルタで野球を始めて6年。タイ代表選手に選ばれて3度目のリトルリーグ出場で今年が最後となりましたが、見事ニュージーランドとオーストラリアに2勝して帰還しました悔しい思いもしましたが、みんなよく頑張りました。

今年はジャカルタ時代に一緒にT-BALLをしていた長男の幼馴染家族にも再会することができてうれしさも2倍ですグループが違うので対戦はしなかったのですが、入場行進で彼を探してもメガネをかけていて最初はわかりませんでした。

5年ぶりに会うお友達も同じ3人の子供を持つママ。相変わらずほんわかしていて癒されました。ジャカルタ時代のことが思い出されてジーンと来てしまった。。。

先日はジャカルタの時のお友達ともランチ同窓会をしたし、とっても懐かしいわ。

あまりいい写真が撮れなかったけど、我が家の野球小僧がこれ。

Img_0256_3

Img_0395

Img_0421

夜のビュッフェのあとニュージーランド選手たちと一緒に。

リトルリーグアジア大会の詳細はバンコクサンダースのブログをどうぞ

http://blog.goo.ne.jp/thaimomotaro

バンコクから福岡への遠征、日本にいたらまず経験することのできない国際試合、他の国の選手達との交流、タイ人選手との仲間意識などなど、さまざまな刺激を受けて長男も一回り大きく成長したように思えます。

言葉で表すことのできないくらい沢山の方々に支えられたこの大会。感謝の言葉をいくつ書いても足らないくらいです。

そしてこのような経験ができたのも長男が大好きな野球を続けて頑張ったおかげ。迎えに行った空港で母から長男へ「ありがとう!」と言いました。。。。。

さらにこれでリトルが終わると思うと寂しくて寂しくて・・・。空港で監督にも涙しながらお礼を。

本当にどうもありがとうございました!

で、このあとはちょっとだけ台湾でのお話。

Img_0192_1

Img_0136_2

宿泊したサントスホテル近くの市場で焼き餃子と水餃子をいただきました!

これが美味!!!外はカリカリしていて中はジューシー。ほどよい味付けも日本人好みなんでしょうね。壁にはたくさん日本語での記念サインがありました。もちろんサンダースの名もタイ文字と英語で書いてきました。台湾旅行の際にはぜひお立ち寄りを。オススメです。

Img_0382

そして台湾と言えばやっぱりコレ。小籠包ですね

台北の「金品茶楼」というお店で食べました。肉汁がじわっとしたたるこちらの小籠包、実に美味しかったわぁ。これが食べられたので台湾旅行ももう満足って感じでした。旅行で来ているのではないのですけど・・・でもせっかく来たのだから、ちょとはいいですよね。

Img_0411

こちらはアジア一高いと言われる台北TAIPEI 101タワー。有名ブランドのショップやレストランなども入ってました。さすがに下から見たら高かったわぁ。

Img_0091

お茶屋さんにも行って試飲をたっぷりさせていただき、というか日本語の上手なお店のおじさんにうまく乗せられて高山茶やジャスミンティも買って来ました。

その他台湾土産の定番、パイナップルケーキの有名なお店にも足を延ばして結構台湾を満喫して参りましたよ!よかった、よかった。

でもそろそろ、頭を切り替えて、スクラップブッキングの世界へと戻りますよぉ

本日午前中は写真教室の実習でルンピニ公園へ。

明日とあさっても写真教室、金曜日は卒園アルバムの写真選び、あと「BANGKOK」キット作りも残っているし、来週は自宅レッスンもあります。

もうエンジン全開で行こうと思います

みなさん、またまたよろしくお願いしますね。

リホママ

その他のカテゴリー

2009  SB情報 2009  ScrapxScrap challenge 2009  「7gypsies 収穫祭」 2009  ワークショップ 2009  卒園アルバム 2009  家族のことなど 2009  自宅レッスン 2009  5月 May  LO 2009  6月 June  LO 2009  7月 July  LO 2009  8月 August  LO 2009  9月 September  LO 2009 ・10月 October  LO 2009 ・11月 November  LO 2009 お知らせ 2010 Pages of My Book 2010 12月 December ・・・ LO 2010 Artist' s Garden Place_ 2010 Pencil Lines 2010 Scrap in Japan 2010 October 10月 LO 2010  ScrapxScrap challenge 2010  家族のことなど 2010  自宅レッスン 2010  1月 January  LO 2010  2月 February  LO 2010  3月 March  LO 2010  4月 April  LO 2010  5月 May  LO 2010  6月 June  LO 2010 ・・・ Creative Scrappers 2010 ・・・ SB情報 2010 7月 July ・・・ LO 2010 9月 September LO 2010  8月 August ・・・ LO 2010  お知らせ 2010・2011 inkypinky Challenge 2011 LO 2011 Pencil Lines_ 2011 Artist's Garden Place 2011 Color Combos Galore__ 2011 Creative Scrappers 2011 Pages of My Book  2011 SB情報 2011 Scrap in Japan 2011 The Color Room___ 2011 お知らせ 2011 チャリティ活動 2011 自宅レッスン 2011 ScrapxScrap challenge_ 2012 Artist's Garden Place_ 2012 Color Combos Galore 2012 LO 2012 自宅レッスン 2012 The Color Room_ 2012 お家づくり 2012 お知らせ 2012 チャリティ活動 パフラット&ヤワラート 、チャトチャック お買いもの情報 健康食 写真・カメラ のことなど 歌のあるLO

2020年7月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

第2期AGP CTメンバー

カテゴリー